フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

耐震偽装だの、生徒・先生の自殺だの言ってるうちに

あっという間に11月。
みのもんたのズバっと紅白!も11ヶ月前の話し。
早いもんだ。そんな昨日はHPの映画に触発されて一気に広がった
ハロウィンだったとさ。
とはいってもHPはヒューレット・パッカードでなく、
ハリーポッターであるということでw

そんな今日0時、WINJが放送上の告知無しで、
2月まで機器更新やら無料放送やらの準備で放送休止となった。
実は、これが最後でしたなんてことにならなければいいのだが、
BSのラジオはchとしては現状ではなくなったものの、ラジオ番組は存在する。
それは・・・
PR

光化進行中!?

おかんから聞いた話によると、
なにやらNTTの工事用の車両の往来があったとか。
それとともに、何やら工事をしていたとのこと。

帰宅時に道路沿いを見てみると、今まで無かった電柱が2~3本建っていた。
どうやら、その工事で電柱を新たに建てた模様。
それがNTTの工事となると・・・

予想GUYの予想外とユカイなデジタルなどなど

ソフトバンクは、通話・メール0円やら、本体0円やら予想外なサービスを
打ち出したのだが、システム障害発生のため2日間他社に予想外な
迷惑がかかってしまった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061030-00000168-jij-bus_all
↑時事通信・Yahoo!ニュース

アホくさい話しで茶を沸かす孫氏はなんとやら、
事前チェックはどうでしょう?
結局は客を増やすだけ増やそうという単純な考えだったのではなかろうかと。
こうなったら、やっぱりおとなしくauにした方がいいのかね?

アナウンサー総登場

地デジ全国開始まであと1ヵ月ちょっと。
それを記念してか、全国の民放とNHKの地デジ大使のアナウンサー
面々が一堂に集まって出演したCMが最近流れている。

(C)地上デジタル放送推進協会

全民放が一体となったのは、セイコー提供の『ゆく年くる年』以来なのだろうか。
それにNHKが加わるとなると前代未聞。
こういったCMでは民放&NHKの競演がよく流れるようになったが、
番組として民放127社&NHK共同制作番組なんざ聞いたことがない。
ぜひ1度、CMだけでなく共同制作番組とやらを作ってみたらどうかと。
もちろん、どこのチャンネルに合わせても
同じ番組をやっているという状態でw
それがありえそうなのが2011年のXデーだったりして。

それにしても、この画は圧巻だ。真ん中の関西勢が妙に目立っていた印象があったが、
山形代表はいったいどこにいたのだろうか。

津軽海峡を越えて・・・

日本ハム日本シリーズ優勝。
これまた、テレビ東京系列の無い東北をすっとばしましたw
やっぱり、甲子園といいプロ野球といい、
野球優勝にはTXNは必須なのかな?
などとも考えてみたり。

しかし、新庄がもう感極まって後半から涙があふれ出し、
優勝が決まった瞬間の森本と抱擁している姿はなんとやら。
さらに、HTBの谷口アナも感動して、インタビュー冒頭は
声が裏返ってたり。
本当に、涙が印象的な試合だった今回の日本シリーズの決着。

その中継を担当した、北海道テレビ放送は、
日本シリーズで開局以来の最高視聴率をたたき出したらしい。
byきょうのふじやん


定刻よりも約2時間遅れのWBS

24時52分開始、番組終了が26時に近いWBS。
これが、日経CNBCとかなら別だが、
テレビ東京系本放送が約2時間遅れ(実際はサッカー中継などのため1時間40分遅れ)
という、テレビ東京にしちゃあ、前代未聞の番組開始時刻に。

これは延長設定の問題なのか、
はたまたサッカーの放送日と日本シリーズの放送日が
かぶってしまったという不幸なのか・・・。

他局では、何度もこのようなことがあるが、
テレビ東京が1時間40分繰り下げでやるというのも
時代の流れとも言うかなんというか。
元々、この局で日本シリーズとか野球中継とかは
しばらく縁遠いものだったがね。