フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全12回、完結

どうも、書く気になれない。
というか、よく毎日書いて来たもんだよと改めて思う。
うん。
自分のいろいろな状況が良くなるまで、
しばらくは1日おきとか2日おきにやっていきます。

さて、どうでしょう2011年新作。
YTSでの放送は終わった。

しばらくはどうでしょう班による全国ネットのドラマやらなにやらで
本来の役者としての大泉洋、鈴井貴之、そして安田顕を映し、
それをあのヒゲが演出するという物がしばらく続いていた。

でも、やっぱりどうでしょうはどうでしょうである。
PR

2日まで終わった

・・・仕事量は通常以下。
なんのための7日間連続出勤なのかわからない。
元の原材料が入ってこなければ、加工すらできない。
なんだかんだで、どうしようもない。

そういえば、QBがどうたらこうたら言うアニメの一挙放送を
タイムシフト視聴してみたが、やっぱり予約しておいてよかった。

日曜日は仕事に出掛け(以下略

これを土曜日まで繰り返すだけです。ええ。
入社したてのころにもこう言うことがあったような気が。

そんな地獄に落ちる前に、今日は3週間ぶりの医者。
そして、なんやかんやで問題となっていたレーダー探知機のOBD2ケーブルの解決へ。

もう1ヶ月切るんですよね。

東北3県を除いた地上デジタル放送完全移行までもうすぐ。
Twitterをみると、一時期色々と騒がせたデジタルチューナーを使うと
なぜか290ch台の何かしらの放送が見れてしまうような話が流れていたり。

というか、なぜNHKだけ難視対策放送にスクランブルかけるのかしらと。
今頃になってホワイトリスト以外でもアンテナ工事が遅れる場合は
申しこめば映るらしいのだが、そんな事するんだったら、最初から
ノンスクランブルでやればよかったのに。

まあ、CM云々を理由にやってるんだろうとおもうが、
なんか地デジ完全移行も中途半端な感じがしてならない。

体の妙な感覚

日曜日。東沢バラ公園でバラを見た帰りのこと。
帰りはバスを使わずにあえて市民会館まで歩いて行ってみたが、
そこそこ距離はあった。
バラまつりへは母と一緒にいったが、母は相当きつかったらしい。

一方の私だが、徐々に鼻がムズムズして行った。
ああ、こりゃ辛いもんだ。うん。

無料の恩恵、1000円の恩恵

東日本大震災によって、これまで実施してきた高速道路の土日祝日の1000円と
一部区間の高速道路無料化は今月19日の23:59で終了となる。
山形県内では山形北ICから全ての高速道路が無料で通行できた。
結果的に国道の交通量は減ってしまった。

土曜日仕事、来週遅番、医者に行けるか?

ここ最近、1ヶ月に1度は土曜日に仕事、
その前後の水曜日に母の通院のための休みをとっている。
まあ、平日休みにしてしまえば、銀行だの市役所だの、
そういったところに行って用を済ますことができる。

土曜日に開いている金融機関もあるが、官公庁とかはやっぱり平日でないと動かない。
この間の罰金とやらも、支払いはできたものの、
証書?とかそういうものは平日でないと発行してくれなかった。

結果的に翌週の土曜日に再び行くこととなったが。