東京第4チャンネルが東京ビッグサイトからやるということで、
長時間番組=お台場となってしまった今年。
10年以上前からその地で発信するようになった、東京第8チャンネルのテレソンは、
系列局対抗三輪車リレー大会をやるらしい。
すでに、昨年のFNSの日で景品をお送りいただいた
新潟総合テレビ様のホームページで募集受付開始。
まだ、地元のSAYのページにはなんとも書いていないが、どうなるのやら。
その前に、今年の総合司会者とかは・・・。
去年の夢列島も考えてみれば、まず企画参加者募集が
先に系列局のホームページに掲載されて、
その後に司会者や番組コンセプトが発表されたような。
そんな、電力やお金の面でかなりかかるテレソン番組の一方で、
番組のセットが恐らく各局のホワイトボードや、局で使用されたカンペを再利用する、
実にエコな受信料督促番組「今夜も生でさだまさし」があった
というか、めでたくタイトル確定。
いつの間にやら、構成作家のPCが某米国産林檎になっていたのは気のせいかしらw
以前は、某M下幸之助さんとこのPCだったが。
次回は札幌から生放送。全国巡回もやるとか。
そのとき、山形での放送だったら、某方言番組と・・・ないなそれは。
しかし、どこか行きたいなぁ