少しは落ち着いているようで、未だになんか変です。
感謝祭の結果を晒す前に、感謝祭放送日の未明に
山形弁丸出し番組が半年振りに放送された。
と思ったら、実は再放送だった。
(C)NHK3月に生放送をしたものらしいが、オープニングの前にはミッドナイトチャンネルの
オープニング。で、本編スタート時の時刻表示がどう見たって縁がボケていない。
どうやら、東京出し.
すると、
全国放送かよ。
BSで十分だろこれ。
なお、この回のオープニングは前回よりも派手だったり、
通常のNHK山形の番組ではありえない?HD仕様だったり。
やっぱり、局内のテロップ周りのHD化への
カウントダウンのための番組とも思えた。
なお、今宵はNHK山形局は放送休止。
これで、テロップがHD化・・・するわけ無いなw
一応、テロップのテンプレートは4月に変わりましたとさ。
その十数時間後の感謝祭09春。
全国順位は37656人中1889位だった。
スタジオ順位では38位だったが、
(C)TBSテレビ 収録元・テレビユー山形今まで制作会社だったTBSテレビが放送免許を継承したため、
9年ぶりに製作クレジットが元に戻ったらしい。
そういえば、例のドミノ特番もエンディングの時点で東京放送から放送免許を引き継いだので、
TBSのクレジットのみになっていた。
2001年かいつだかのラジオ分社化の時はテレビでコールサイン変更のカウントダウンをやっていたが、
今回のドミノ大会は、テレビの放送免許引継ぎのカウントダウンの側面もあったんじゃないかと。
さらに結果発表から約8時間後。
きょうから、めでたく仮面ライダー枠同時ネットを記念して・・・
(C)ABC・東映アニメーション 収録元・山形テレビ時刻表示消えました!?
仮面ライダーは見ていないが、やっぱりこれまでどおり時刻表示なしで見たいと言う視聴者がいたのかいなかったのか、8時から非表示になったんじゃないかと。
でも、何か変だよなぁ、時計が無いのって。
題名のない音楽会でも非表示。
特撮枠のキー局は非表示で、アニメ枠のキー局は表示ありなんで、
08:30から表示再開だったら(ry
そんな芸当できないか。
ところで、この回のキュアパインが
スポンジボブだったのは
気のせいでしょうかw
まあ、どっちも
黄色いからいいか(をい
それから数時間後、北朝鮮からの花火打ち上げ。
そのため、各メディアはバカ騒ぎ。
フジテレビTWOでは産経テレニュースが、報道特番のため差し替えとなった。
(C)フジテレビジョンが、差し替えのBGMが
「“北”の国から」何か、考えでもあるのかしら?
そういえば、スカパー!e2の映像を見て初めて知ったことがいくつか。
721/739/CSHDから変わった、ONE/TWO/NEXTのウォーターマーク。
このご時世に、ウォーターマークを廃止したのかと思ったら、
実は16:9右上の位置に移動して、サイズが小さくなっていたというオチ。
スカパー!e2では、ONE/TWOが4月から16:9SDでの放送になった。
4月1日の放送開始前には、9時間の放送休止があったが、
これがフジのCS送出マスターの更新だったりして。
となれば、BSもいずれ更新するってか?
でも、やっぱりあるものが無いと変。
逆にないものがあると変だったのが、カートゥーンネットワーク。
4月からこれまでの3DCGの街をイメージしたジングルやアイキャッチが変更。
「カートゥーンシアター」も「ポップコーン」とか言うタイトルになっていた。
ウォーターマークの表示も、長年番組のオープニングとエンディングは非表示だったが
いつの間にやら、アニマックス化w
このジングルの変更って、HD化を前提としたものだろうか。
そんな日曜日は、気管かなにかの痛みで終わるのだった。