フコイダン 結局ほとんど見てしまった|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結局ほとんど見てしまった

昨年は日テレが担当だったので、今年はフジテレビが担当した
3回目の大江戸マラソン大会。
昨年の日テレが関東ローカルでやった完全生中継を
今年は競馬中継をはさみながらやっていた。

そのマラソン中継は、掲示板などを見る限りでは、
完全同時ネットを行ったのは、さくらんぼテレビのみで、
最後の第3部は福井テレビもネットした。
後の残りは、午前の部のみ。

全国の視聴者のために、CSではゴール地点に定点カメラを置いて
その映像を延々生中継していた。
しかも、無料放送で。
さすがはフジテレビ開局50周年記念番組だからだろうか。
いや、去年の中継も、日テレ開局55周年記念番組だったような。


それにしても、SAY、GJ!
来年、YBCは・・・やらないだろうな。
日テレG+も無料放送とか、ないだろうなぁ。
CSの中継は、インタビューシーンなど画面の上のほうにワイプで放送。
メインはあくまでもゴールシーンの放送だったので
ラジオテイストたっぷりの放送だった。

一方の地上波は、午前の部は普段どおりのマラソン中継。
午後の部は、昨年が日テレの偽善番組風だったのに対して、
今年は日曜日の番組だからということで、ジャンクSPORTSの特別編的な内容に。

一応、去年の日テレの偽善番組を走ったエド・はるみも走っていた。
その影響からか、ジャンクSPORTSも生放送。
ってか、トークの内容が、なんか関東ローカル&SAY・FTBの中身と被っていたのは
やっぱり気のせいだろうか。
ってか見れない人が多かったから、被っても仕方がないかと。

いや、鍵穴で見れば大丈夫か(爆)

内容的には、午前の部前半まではよかったのだが、後半のインタビュー、
何だか疲れていそうな感じの松尾アナ。
かなりボロボロだったが、
石原親子のおかげでなんとかインタビューは持たせていた模様。
CSでは女子の部表彰も生中継されたが、
CSのインタビューをやっていた渡辺アナが担当。
それはそれで見やすかった。

にしても、あの女子の優勝と同時ゴールだった、
ハゲのづらを被ったおっさん。
なにものよ。

(C)フジテレビジョン 画像下収録元・さくらんぼテレビジョン
一応、女子の部CSHDでのゴールシーンと地上波のゴールシーン。

那須川選手は最後にこのおっさんの姿を見て笑っていたり、
スタジオ内でも、総合司会のオズラ小倉さんたちが指摘していたり。
スタートの瞬間は見れなかったのでBSでも見たが、
づらのおっさんは最初、男子の先頭集団の真ん中を走っていた。

今回のマラソンは、あのおっさんに全てを持っていかれたのだった。


しかし、

(C)フジテレビジョン 収録元・さくらんぼテレビジョン
丁度、銀座・和光の映像が映し出された瞬間に、セイコーの提クレ。
前回、フジテレビがやった時も同じことがあったような。

これ、なんていうゆく年くる年ですかw

午後の部のオープニングも、和光の時計台のズーム&鐘の音でスタートしていたが、
やっぱり、スポンサー様への(ry

とかナントカ言いつつ、
最近フジテレビの提クレのスポンサーロゴが大きくなったような。
特に複数社表示の時がわかり易い。
ってか、掲示板(以下自主規制)


ありがとうございました(謎)
PR