フコイダン 違和感だらけ|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

違和感だらけ

のテレビ。特に今日はそうだった。
まず、0時過ぎのジャパネットスタジオ242

スタジオセットが一新されただけではなく、スタジオ機能を
2001年まで本社として使っていた別館から
2001年から本社として使っているビルに移転したらしいが、

(C)ジャパネットたかた

どこが、本社だ?また新社屋つくっちゃったかしら?
と思ったら、番組の冒頭の社長のコメントで
やっぱり2001年から本社として使っているビルの大規模改装工事だったらしい。

たしか、この建物が出来たときに、CSの242が誕生。
その当時の特番では、コールセンターの紹介や配送センターとかを紹介していたかと。
ただ、ここにスタジオを作ってしまうと、配送センター潰さなければいけないような。

と思ったら、配送センターをなるべくコストがかからない福岡と愛知に移転させたり、
コールセンターが福岡にも開設したりと、すでに準備は万端だったらしい。
http://www.nikkei.co.jp/kyushu/akinau/07121103.html
↑日本経済新聞九州版・07年12月5日

となると、この本社は完全にラテ兼営局のような様相になるってかw
スタジオも地方局としては非常に大きなスタジオだし。
さすがは長崎第5民放ですなw

なお、スタジオ移転に合わせて、テロップもいままでの平成書体メインから
武蔵野書体?メインになった。
特に、明朝体がどうも武蔵野明朝体っぽいような。

まあ、だだっ広いスタジオにはプールもあるとかないとか。
どんだけ金あんだよ。これで、アタック25の通販もHD化すればいいけどね。


そして、今日開幕した選抜高校野球。
甲子園改装工事後のお披露目だったらしいが、何か変。
仙台とかの球場みたいに客席側にもオーロラリボン(だっけ?)が設置されていた。
その上にも客席が。
あと、照明もなんか変わった。
こんなに大改造すると、やっぱり違和感あるよなぁ。
宮城の球場みたいに。
それでも、しばらくすれば慣れるでしょう。


そんな今日の19時半から、HTBのヒゲや糸井重里氏などが大集合した
「日本の、バカヤローこれから」があった。
在京民放5局とNHKの番組代表に加え、地方局制作番組の代表などが登場。
ってか、この民放側の出演者、テレ朝系のオンパレードだったような。
今の民放連の会長だってテレ朝だしw

ただ、この番組って本当に消化不良なところが多かったような。
肝心な質問をしているのに答えられないテレビ局側とか。
いいところまでは行くのだが、どうも物足りない。
そういう印象だった。

もう少し、ネットとテレビが融合できるといいのだが、
マネーゲーム的にはおいしくないって人もいるんでしょうねぇ。
PR