フコイダン 違和感|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

違和感

結局、昨日は23時から26時までだらだらと
ラジオをやってしまいました。
というより、25時過ぎから徐々に滑舌がわるくなるというか、
なんか、自分でしゃべっている感じがしないというかなんと言うか。

だめだこりゃ。
やっぱり、だらだらと長時間の放送よりも、
時間を決めてやったほうがいいみたいで。
次回からは多分23:30スタートになるでしょう。

それ以前に、
相変わらずメッセンジャーで半角・全角ボタンが機能しなかったのはなぜ?
ついでに、メッセ大量起動でPC重すぎ!
これも、現状の環境ならメッセージをメールオンリーにすることで、
比較的PCへの付加は軽減できるが、やっぱり、こういうことをする時は
エンコ専用PCとかメッセ専用PCとかに分散させた方が。

といっても、金が無い

多分、今度からは自分も税金が(ry

あとは今度から地元の地区の隣組役員の当番がうちらしいので、
それの仕事を母の代役でやれという話も。
正月も朝から神社の祭りに出ないといけないらしい。
となると、朝まで番組なんてやってられない。
いや、朝まで起きて、そのまま強行突破とか。

やばいぞこれ。

ほんと、うらやましいですねぇ、
家族が他にもいて、なおかつ学生な人は。
(それなりに大変かも知れんが)


という、なんともブラックな話は置いておいて、
今日の夜の5ch、日曜日のこの時間には不釣合いな面々が
画面に現れた。
どう考えても、金曜日の23時ごろに出てくる探偵局の面々。
今回は異例の全国同時ネットとなり、会場もABCホールではなく
グランキューブ大阪とかいうでかい会場からの放送だった。

旧社屋のABCホールからの放送以来、久しぶりに反響音がある「ナイトスクープ」だったが、
音声さんの調整ミスのような感じも。
拍手の音が妙にでかいような。

でも、肝心の本編はゴールデンタイムだからと気張らずに
普段通りな感じも。

だが、やっぱり違和感がある部分が。

(C)朝日放送 収録元・山形テレビ
今回、ネットワークセールスの番組ということで、
当然提供テロップが入るが、これほどまでに違和感を覚えたのは、
テレ東の番組をBSJや日経CNBC、はたまた旅行先で提クレ付きで見た時以来かしら。

長年にわたって、放送時間バラバラのローカルセールスの番組ですからねぇ。

これが、HTBの「水曜どうでしょう」だったとしても、違和感あるだろうなぁ。

そんな、番組のおかげで曜日感覚が崩れるのを防ぐために、
裏番組を一応2番組同時視聴。
某鍵穴も起動させて、某新築番組を視聴。

実はその某新築番組の方が大いに笑えたんだがw
PR