フコイダン 民放一斉休止|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

民放一斉休止

早朝出勤時のおともといえば、「Oha!4」
YBCかBS日テレで視聴するのだが、今朝は放送していなかった。
それどころか、

(C)山形放送・山形テレビ・テレビユー山形・さくらんぼテレビジョン
珍しく、山形県内民放全局放送休止だった。
デジタル放送ではカラーバーだったり停波だったりしていたが、
アナログ放送を見ると民放全局停波。

なんだか、違和感あるなぁ。

SAYが開局したあたりとかはそれが当たり前だったんだろうなぁ。
なんて考えながらも、「Oha!4」はBS日テレで視聴したのだった。

まあ、全局申し合わせたかのように休止したから、
何かしらの設備調整なのだろう。

ちなみに、アナログの停波明けのカラーバーでは
YTSがアナログのウォーターマークを出していた。
デジタルは、TUYが何故かウォーターマークを消去していたり。


この民放一斉休止を知ったのは、寝る直前になんとなくEPGを見たときのこと。
大浜小浜大統領就任式典をどっかやるだろうと思ったら、これだし。

いつものように全局「受信できません」だろうと思いながらも
YBCとTUYのSign-offを録画予約したら、
YBCはクロージング後即座に時刻表示。
これまた、珍しい。
TUYも一旦ブラックアウトし、カラーバーに。

これのおかげで、仙台放送がまた綺麗に見れましたとさ。


そんな今日はオバマ大統領の就任式が未明まであったらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000828-reu-int

↑Yahoo!ニュース ロイター通信 1月21日
いやー、こっちの方がお祭りというかなんと言うか。
ブッシュとはえらい違いなのは確かだが、
日本のアホな政治家どもも見習った方がいいんじゃないかと。
なんか、オバマ大統領はすっきりしていていいですなぁ。

これで、どっかのドラマみたいに・・・なんないよね。
PR