フコイダン WOWOWHVマーク変更?|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

WOWOWHVマーク変更?

そういえば、現在使用中のVIERAとDIGAについてきたBカスカード。
WOWOWのお試し視聴とやらの登録をしてなかったような。

とおもって、ささっとwebで登録、15分間待って平井賢のKen'sBar番組開始と同時に
無料で見れるようになった。

まあ、2003年ぐらいまでWOWOWアナログ→デジタルを契約していたんで、
やっぱり再契約しようかしらなんて思っていたりするところ。

どうせ、レンタルDVD借りるくらいならってか。

だが、この始まった番組の冒頭のこと。

HVマークが変わってるんですけど。
一応、わからない方がいると悪いので説明しておくと、
2000年のBSデジタル放送開局当初から
アナログ放送とサイマル放送を実施しているためか、
ハイビジョン放送のイメージCG映像
(地上波で言うところの以前出していた「ハイビジョン制作」表示)
を流している。

以前は、氷の塊のようなものが出てきて、HVの文字をくり抜いたやつだったが、
今回のは、複数の立方体が集まってHVを形成するものになった。

ってか、それいつから変わったんだべ?
前の氷のやつもいつの間にか変わっていたし。

でも、WOWOWの番宣を見ていて思ったが、
16:9でもHDだったり、SDだったり、素材がバラバラなのね。

ついでに、やっぱりWOWOWのテロッパーってラムダなのかしら?
(「アース」の冒頭の制作年度のテロップがどう見たってあの書体だったからw)


とかいいながら、明日からもまた早朝出勤。

帰ってこれるのかなぁ?
PR