フコイダン なんか、引っかかっていたもの|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか、引っかかっていたもの

そういえば、NHKのBS1・BS2って最近
放送休止告知ぐらいでしか、衛星第一テレビ・衛星第二テレビって
言っていないような・・・。

単純にその案内を見かけないだけなのかもしれないが、
前は頻繁に番組案内でも、「衛星第一テレビでは・・・」とか言ってたような。

まあ、BSの番組案内で「BS1」とかいうアイキャッチみたいなのが挿入されたから、
それに合わせて“BS1”って言っているだけかもしれないが。

とかいいつつも、例の「さだまさしの受信料督促番組」では
ETV50だのNHK-FM40だのBS20だの節目の年らしい。

すでにETV50はビットワールドのいとうせいこうがMCの
5夜連続特集番組を放送。そして、明日の教育テレビの開局記念日には
15時から2時間こどものうたの特集番組があるらしい。

が、残念ながら明日仕事のため視聴できないため、
エッチデーデーに録画予約。

そういえば、40周年のときにも何かやってたよね。
ついでに、ETV40の記念キャラクターみたいなのもいたような。

さて、一方のBS。
BSアナログ本放送開始から20年。

もうそんなに経ったのね。
いや、俺と同い年かw
ということは、BS10周年記念キャラクターとして誕生したどーもくんは
10歳ってことで。

うちに残っていたマスプロ製のBSアナログチューナーは、
どうやら1990年製らしい。
やっぱり、物好きな人とか、CATV視聴者とか、難視聴地域とかでないと
そのころにBSなんて導入しないだろうと。
初期に使っていて雷でぶっ壊れたアンテナも、
多分ガレージとか倉庫とか探せば見つかるはず。

コンバーターがでかいんだよな。昔のやつって。

そんなころから見てました。

「嘆願」とか
「にこにこぷんがやってきた」とか
うじきつよしだっただれかが、WOWOWのカスタマーセンターから
「I Love Disney」か無料放送デーの生番組をやっていたとか。

まあ、知ってる人は少ないでしょう。

さらに少ないとなると、うちも見れなかったアナログBSハイビジョンとか?


まあ、そこらへんの雑談大会的なものを
月一でやりたいような気が。
やっぱり、ラジオを年末に生でやってしまったせいだろうか。
ここ最近は、1年に1度のお楽しみ的な感じでやっていたが、
正直言って、ラジオの操作はすっかり忘れていたところがあった。
リハビリ&ボケ防止?対策でやるのもありかと。

今後、ご意見を受け付けます。

ってか、そんな余力があるのか?


しかし、今の「おはよう世界」のOP・・・
10年ぐらい前の「おはよう日本」を足して2で割ったような感じの曲なのは気のせいだろうか。
PR