フコイダン システム更新|パソコンな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

システム更新

着々と工事が進行中の母が通院している病院。
今日も毎月恒例の診察へ。

クレーン車なども多いなぁとか思って、いつものように入り口へ。

そこには張り紙が。
この時期だから「あけおめ!!」的な張り紙かと思ったら、
外来の受付方法変更のおしらせだった。
新年早々、病院内の受付などのシステムを新しくしたため、
これまで、ファイルに診察券と予約表を入れる形式から、
一旦診察券を端末に通して、整理番号を受け取るようになった。
昨年までの会計時の整理番号の受け取りが、
診察前に取る感じになったとでもいえる。

まあ、新年最初だからかやっぱり医者は混雑。

呼ばれて診察室へ。

中をよく見たら、いつの間にやら診察室の富士通のパソコンが
Core2Duo仕様に変わっていたり、
ナナオ製のデュアル液晶ディスプレイになっていたり。
母の主治医曰く、システム変更でまだまだ慣れてないところがあるらしい。

一方で母の方はというと、階段の上り下りが辛いとかいうことで、
来月MRIの診察となった。

そんなこんなで診察終了。

あとは会計のみだが、会計受付のデスクの液晶もナナオ製。
どうやら、病院全体でそれを導入した感じが。
上を見ると、会計のインフォメーションディスプレイには
三菱の42V型液晶ディスプレイが追加。
富士通ゼネラルのプラズマディスプレイから
今後はそれに置き換えられるんじゃないかと。
すでに、薬の処方箋の案内で使われているプラズマディスプレイは
焼きつきが起きちゃってるし。

会計時の整理番号案内は三菱の液晶に表示されるようになったが、
それを見ていて、車の免許の合格発表を思い出したのは気のせいだろうかw

そういえば、昔(祖母が入院していたころ)の病院の会計の案内表示って
42V型の大型ディスプレイじゃなかったような。
そもそもなかったか、電光掲示板に7セグメントの表示が出るやつだったような。
いろいろと、病院に行っているのでごっちゃになっているかも。

と、病院も建物だけではなく
システム関係も並行して更新している模様。

エレベーター?の追加工事も始まったようです。


などと見たり書いたりしていると、
やっぱり新しいパソコンが欲しくなってきた。
ついでに液晶ディスプレイもねw
PR