フコイダン きょうのアレコレ|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

きょうのアレコレ



先月までは土曜日に出勤していたため、その代休扱いで
母の病院通院日に休めたが、今回は土日出勤が無いため
久しぶりの有休の出番。

しかも、1日有休を取った。

なぜならば、医者から散々言われていた母の入れ歯の修正と、
私自身の右上の奥歯の穴のようなものが何かを知るため。
でも、そのまえには銀行やら保険の手続きを済ませた。

歯医者へ行き、母が先に診察を受け、自分の番。

奥歯を見てもらうと、やっぱりひどい虫歯


半年ぐらい気になっていたのだが、やっぱりそうだったのねぇ。
ってか半年近く放置プレイしたもんだよ。

体調の異変もこれが原因じゃないかと思ってみたり。

とりあえず、歯を削って奥歯に仮の詰め物をして
また来週となった。

年内に治るかどうか微妙だな。

そのあと、いつもの病院近くの例のピザ問題があった
サイゼリヤで昼食。2000円以下で収まり、そのまま病院へ。

山大病院もついに東病棟にメスが入れられた。
現在は建物東側をシートで覆っており、
一部の階には、資材搬入口が窓を取り払った形で設置されていた。
病院内も、東病棟側に新たにエレベーターを新設するため?、
2階の休憩スペースだったところが、パネルで覆われていた。

1ヶ月で変わるものだねぇ。
あと2~3年、病院はこのような感じだろう。


病院帰りには、なんとなくUNIQLOに行き
初めてフリースを購入。暖かさには感動した。
もう1着買えばよかったかしら。

そして、自宅でぶっ倒れた。


そういえば今日は、「FNS歌謡祭」だった。

番組の歌詞テロップと出演者テロップは今回から?HD化。
いままでは、俗に言うワープロで出していたものだったが、
マスター更新前後(たけしの日本教育白書放送前あたり?)に
HD対応テロッパーorワープロにしたのだろう?
それか、昨年までスタッフロールやサイドテロップなどを
出していたテロッパーなどを使ったとか。

報道系はまだHD化はしていないが、実際はどうなんだろう。

とか何とか言いながら、テレビ東京も一部のスタジオ(特に報道系)のテロップが
SDHD混在なのは一体・・・。


番組内では放送35年目突入記念として、フジテレビの過去の音楽番組の映像が放送された。
中には、「日本歌謡大賞」も含まれていたが、
歌手が持っていたマイクに「8」じゃなくて
「12」の文字が入っていたような。

どうやら日本歌謡大賞のみ、共催した日テレ、テレ朝、テレ東から
映像を借りたようだった。
番組の特性上こういうことになったのだろう。

というか、民放共同主催の何かって今はあまりないような。
あるとしたら、NHKと共同でやっている地デジキャンペーンとか、
そんなもんじゃないかと。


そろそろ、台所事情で大変なら再開して見ませんかね。

「ゆく年くる年」をBS・地上波同時放送でw
PR