フコイダン 壮大なる大オチ!?|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

壮大なる大オチ!?

今日の学校での出来事、
毎週水曜日の6時間目は決まって総合学習の授業。
その時間を利用して、修学旅行の準備を進めている。

いつものように、その時間となったのだが・・・
体育館で何故か集会に。
集会では修学旅行に関する話しがあった。

そこでは、これまで関西方面と沖縄方面の2パターンで
計画が進行していたのをとりやめて、
関西方面一本にするとの話しが出た。

これは、例の事件によるもので、
配布されたプリントでは、沖縄の戦争の悲惨な話を
生徒に聞かせるのは、酷だろうということだが、
我々には、
「事件を乗り越えて学年一丸となってがんばっていこう」
といった理由で関西方面一本としたと説明した。
これは昨日、学年のお偉いさんとで話し合って
決定したとしているが、去年から楽しみにしていた
沖縄チームはこれに不信感を抱いていた。

なお、これの終了後には一切質疑応答が無かったが、
これに関して不信感を抱いた生徒が、
先生の話を割いて、質問を投げかけていた。

この様子が私には、ニュースでよく見るなにかの被害者の会と
悪徳業者やらだめぽな行政連中との
質疑応答のように見えてしまった。
なんともお役人体質見え見えな感じがした。

ちなみにうちのクラスは若干関西チームが多いのだが、
不満がかなり多かったのは、圧倒的多数が沖縄チームというクラスだった。

放課後には、うちのクラスで、他のクラスの連中と
修学旅行に関して批判を呈していた女子もいた。
うっかり、テスト勉強よりも、AVANTIの常連客のように
グラスを傾けながら、とまでは行かないが盗み聞きしてしまった。
やっぱり、彼女らも沖縄行きを楽しみにしていたようだった。

実際この修学旅行が2月となったのも、考えてみれば
沖縄へは我々にとって見れば避寒地へ行くようなものだったから
そうなったのかもしれない。現在の3年生はもちろん、年度の2月にではなく
年を越す前に行っていた。

まあ、今回の件の話はまるであのアベ劇団やら
ちぐはぐな永田町劇場でも見てる感じがあった。
これでもって、どのように行くのかね。
さっぱりわからんわ。
PR