体調がよいとはいえない状況が続くと思われ。
というか、すでに悪化傾向だろ。
それはさておき、数日前にとある方からのメッセで
今度の「
さだまさしの督促状」がとんでもないことになってしまったとの話が。
東京・台場から放送するという話はあったが、
その台場の
フジテレビ球体展望室からだということが確定したようだ。
てっきり、ホームページでフジテレビのイラストを載せておきながら、
目の前のアクアシティお台場からやるんじゃないかと思っていたが、
本当にフジテレビから放送するとは。
まあ、この番組はともかくNHKと民放がタッグを組んで、
何かしらの番組制作を行っているのは地方が多い。
各地の地デジ開局記念特番もそうだが、
地域によっては防災特集だかなんだかもやっていたり。
山形でも、YBCが現社屋建て替える前にNHK山形と共同で
ラジオだかテレビだかの番組を放送していた。
そういえば、NHKとフジって昔、「にこにこぷん」のメンバーが
「ひらけ!ポンキッキ」にちゃっかり登場したり、その逆があったりしたらしい。
また、何年か前の紅白だって、ゴリエ(だっけ?)がステージで
どう見たってどこぞの第8chのマークを人文字でやっていたりと、
事例がある。
だからこそ、今度は生番組でとなったのだろうか。
ただし、地上波同士の放送は無いが、
代わりにフジテレビ721とフジテレビCSHDで一部サイマル放送。
機材はフジテレビのものを使用するようだが、
当然NHKであのワープロは・・・出ないな。
タイトル以外カンペやらカレンダーの裏とかにマジックで書いたものを
テロップとして代用するからね。
とりあえず、いつものように視聴を。
そういえば、なんかBS11で
大人の事情により放送できなくなった番組を
BSジャパンが代わりにやるとか言う話があるんだが。
そもそも、BSJでUHFアニメは異例だろ。