フコイダン 続・ガソリン価格とかいろいろ|ニュースな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

続・ガソリン価格とかいろいろ

昨日、10週連続ガソリン価格が値下がりしているというニュースを紹介したが、
今日、いつものセルフスタンドに行ってみたらこんなことに。


あの、ゴールド会員(現金会員かなにか)で147円ですか。

昨日発表された平均価格より、結構安いんですけど。
いつもの調子で、ガソリン入れたら満タンになってしまいましたとさ。

ちなみに、灯油販売コーナーには98円だの何だのとデカデカとポスターがあった。
あれ、110円台だったのがいつの間に。

さあ、もうすぐいやな冬ですよ。

ショップチャンネルで加湿器特集またやらないかなぁ?
タイガー魔法瓶の加湿器が結構よさげな感じがしたんだが。

それはともかく、約2局のカラーバーについて何か違和感があったので、
書いてみる。
まずTUY、
いつからニュースバードみたいなリファレンストーンになったんだべ?
これは1kHzと800Hzのステレオ音声のトーンのようだ。
ってか、その音を再現しようと
うちにあるソフトをいじっていたら、その音だったりw

で、一方のSAY

(C)さくらんぼテレビジョン
あれ、いつの間にDTVのコールサインのテロップが出てる。

以前は明朝体にデカデカと試験電波発射中。
で、デジタルでもアナログのコールサインのみという状況だった。
それが、やっぱり上からあったのかなかったのか。

ただ、このテロップ差し替えが面倒なのか、
デジタルはデジタルのみ、アナログはアナログのみとはやっていないようだ。
県内で未だニュースがSDなSAYだもんなぁ。
そこら辺のお台所事情はお察しくださいということだろう。


そんな今日は、2011年以降のBS放送の空き領域への参入希望調査の結果が出たらしい
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081017/soumu.htm
↑インプレス・AVWatch 10月17日
参入希望を表明しているのは53社だが、
正直言って、放送するコンテンツはあるのだろうか?
放送大学のBSデジタル放送への移行は大歓迎だが、
総務省のページにあった参加希望社のリストを見ると、
これじゃ今月開始したスカパー!HDと変わらないってか。

別の考え方をすれば、BSは受信できてもスカパー!が受信できない視聴者向けの
スカパー!HDだとしたらいいか(いいのか?)

いっそのこと、BSと110度CSをまとめてスカパー!e2HDでいいだろw

あ、ついでにe-天気.netかWNIをHD化(ry
PR