最近、毎週のようなのか何週間ごとなのかわからないが、
徐々にガソリンが下がっているような感じが。
石油情報センターの平均価格も10週連続値下げらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000109-jij-bus_all↑Yahoo!ニュース・時事通信 10月16日
普段利用するモービルのセルフスタンドも、
現金会員なら152円か153円だったような。
これでしばらくすれば140円台とかになりそうな感じも。
お財布にはうれしいのだが、冬になると灯油が・・・。
とか何とかいいながら、MacBookの新型が発表された昨日、
世界初のBDレコーダー搭載液晶テレビとやらが出るらしい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081015/sharp1.htm↑インプレス・AVWatch 10月15日
前はVHS一体型テレビがメインだったのが、今じゃHDD搭載テレビやら
PCにテレビチューナーをつけて録画するのが多くなってきた。
わかりやすさを打ち出すために、あえてVHSみたいに
メディアを出し入れさせた方がわかり易いってことなのだろうか。
にしても、DVD関連は結構時間がかかっていたのに、
BDはHDDVD撤退後、なんだが急速にそういうのが出ているような気がするんだが。
そういえば、今日はなんとなく電気屋へ。
そこでなんとなくアクオスのEPGボタンを押した。
あるぇ?いつのまにやらEPG画面にしても
音が出てる?音量を高くし、スピーカーに耳を近づけてみると、
確かに音が出ていた。
ここ最近のアクオスは、EPGにしたら消音になるのがデフォルトだった。
が、最新機種ではそれが改善され、以前のようにEPGを出しても
これまで視聴していたチャンネルの音声が聞こえるようになった模様。
また、大画面高級機種だけなのかもしれないが、
2画面機能が豊富になっていたような。
単純に均等な画面サイズでの2画面だけではなく、
PinPや左画面を大きくした2画面も加わっていた。
それなりに、シャープへの要望があったのだろうか。
まあ、データ放送を見ながら2画面を出せるメーカーのひとつだからねぇ。
ソニーとか東芝のテレビで2画面でもデータ放送が見れたらなぁ。
さて、FXどうしようかしら。