当然ながら、私はこの世に生を受けていないのだが、
その24年前のYTSの土曜日と思われる映像が上がっていた。
当然、テロ朝系にネットチェンジする前の映像。
中には、当時のYTSとフジのチョイマチ画面やら、
スーパータイム以前のYTSニュースのOPも含まれていたり。
ついでに、新番組予告なYTSニュースワイド60まで。
この方は神ですな。
まず、YTSの24年前のチョイマチは少女が花を持っている映像。
マスター更新前までのチョイマチは気球の画像だったが、
あれは90年代からなのだろうか。
ってか、デジタルマスター稼動後のこの局のチョイマチって見たこと無いような。
あるとしたら、SAY(SAY LANDなチョイマチ)とTUY(モグラ出現)ぐらい。
YBCは・・・知らん!
その後のフジのチョイマチが鳥が羽ばたいている映像。
ってかフジテレビのチョイマチはいくつあるんだろうか。
以前FNS系列各社のチョイマチ一気見で登場した和紙風のチョイマチに、
河田町最終日のクロージングに登場したチョイマチ、
いつぞやの年末のめちゃイケスペシャルに登場した
電波をイメージした?チョイマチ。
実はこれら全てチョイマチの画像も河田町から引越しちゃったってオチだと
考えてもいいのかしら?
さて、昔のYTSニュース。
・・・是非HDでリメイクしてみてはいかがでしょうか?
今のオープニングは・・・SDだし。
いい加減、作り直さないのでしょうか?
(by去年YTSの特番に出た人より)
ってか、シベールのCMって昔からBGMが
「エルガーの愛の挨拶」だったのねぇ。
おまけに、清酒男山もBGMが今も変わらず。
ちなみに、
シベールはラスクで有名な会社で、
最近は山形市南部の製造工場(母がお世話になっている病院に近い?)の隣に
井上ひさし寄贈の本がある図書館とシベールアリーナと呼ばれる
ホールが完成した模様。
後者は井上ひさしが山形市七日町に作ろうとしていた劇場らしい。
まあ、この工場は普通に飯が食えるところなので、
たまにふらっと行くこともある。
何年か前に親戚が来たときには大量に注文しまくって、
ピザが腹に入らなかったこともw
と、脱線してしまったが、この映像を見ていてYTSのテロップの縁取り方とか
90年代~2000年入るかはいらないかまでのと変わらないのに驚いた。
いまじゃ、ニュースとか完全にANN準拠で動画テロップが
そのまま再現されるという。
どうせなら提クレもパク(ry
今はラムダのneo.nを使ってますってオチだったりして。
それなら、ラムダの書体が出てきてもおかしくない。
2000年代に入ってからは、YTSでラムダのフォントは提クレ以外見かけなくなり、
デジタルマスター稼動後はさっぱりですけどねぇ。
完全にテレ朝系の色が強くなりましたとさ。
とかいいながら、シベールの話をしていたら、
ピザとかラスクとか食べたくなってしまった。
さて、最終回をどうすっかなw