フコイダン 番組の方向性がわからない番組|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

番組の方向性がわからない番組

今回のオールスター感謝祭の結果はこちら


画像上・(C)東京放送 画像下・(C)デジタル放送推進協会
画像収録元・テレビユー山形


前回よりも何か酷いような。


ただ、全国の参加者数と順位が上と下で違う件。
上は番組エンディングのデータ画面。
下は番組放送終了後のデータ画面。

放送中には32684名と出たが、
番組終了後には28143名と表示。

ネットワーク接続での送信時間の関係なのか、
あるいは、プレゼント応募者の総数なのか、
よくわからない。


それはさておいて、今回もまた迷走していた感のあるオールスター感謝祭。

ニセモノ歌合戦や、一発屋2008・globeのライブを入れたり、
前回、ヌルヌル相撲で故障者が出たのにもかかわらず、
懲りないヌルヌル系競技など、なんだか番組がますます迷走している感があった。

また、今回はプロデューサーが変わってしまったため、
駅伝のハンデもかなり適当なものに。

来年は大丈夫なのだろうか。

それ以前に、クイズ系のものを多くしてもらえませんかね?


ところで、BSJのこの試験放送。
毎度オナジミの素材映像の試験放送なのか、
単なるEPGダミーなのか、視聴不能な試験放送か。
とりあえず、予約録画ということで。

そういえば、WBSの大浜記者に代わる新たな犠牲者は、
モーサテ担当だった梅津キャスターらしい。
当分は、小谷様のいじられ(ry

あと、ナショナル劇場はやはりパナソニックドラマシアターとなる模様。
それなら、ソニー1社提供の世界遺産みたいに、
番組のオープニングがPanasonic Presentsとだけ表示した方がいいんじゃね?

その後に流れる、「ああ人生に涙あり」はもう違和感ありまくりだってか。

現代劇放送時はパナソニックドラマシアターで、
時代劇放送時はパナソニック劇場と分けて・・・と言いたいところだが、
時代劇でセガサミーシアターってあったよなぁ。


秋改変は事実上明日から。
さあ、今回の改変はどうなることやら。


とか何とか文章を書いているが、

ああ、変換がうまくいかね~。

ついでに文章がぱっと書けね~。

前者はATOK導入すれば解決?
後者は・・・学校通いなおせば解決?


Give me a holiday and money!!



PR