フコイダン そして、帰宅|旅行記録?な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そして、帰宅

12時間のほとんどの時間は移動時間だった
今回の旅行なのか何なのか。

上山~田沢湖間の往復走行距離は約400km

無理をすれば1日で行って帰ってこれるのだが、
正直、仙台や庄内へ行く感覚で田沢湖に行こうとするのは、
やはり無理があるだろうと。
出発は08:15。
叔母の運転する車で移動。

国道458号線から途中で、偽善番組の山形会場の遊園地で
国道13号に。
そこからひたすら北上。

約1時間後には村山市の道の駅むらやまに。
そこで30分から1時間の休憩。
と、同時に朝食

ここからは私が秋田まで運転する羽目に。
人様の車なので、普段運転する車との違いに若干戸惑う。
叔母の車は、三菱のRVRスポーツギアらしい。
うちの車よりも大きめで若干目線が高い。

が、やはり数十キロ走れば慣れてしまった。


あーだこーだ言いながら、11:30に秋田県湯沢市の道の駅おがちに到着。
ここで昼食。比内地鶏の親子丼を食べながら、
ワンセグチェック。
車でラジオは何処も入らなかったが、ワンセグは秋田県内の民放3局と
NHKがしっかり入った。

TBS系が無いのがねぇ。

昼の時刻表示もABSだけというのもなんとも言えない。
それに加えて、民放でウォーターマークが出ていなかったような。

12:30、ここから再び叔母が運転。

途中でイオン大曲ショッピングセンターを見つけるも
オープンが1ヵ月後とのこと。
イオンシネマ大曲が入っていたり、隣にイオングループの
ホームセンターサンデーがあったりする。

ちなみに、このホームセンターは山形の
ホームセンタージョイの親会社でもある。

すぐ近くにはケーズデンキも建設中。
だが、ちょっと先にはヤマダ電機があったり、
またその先にはケーズデンキ大曲パワフル館が。
多分、この大曲パワフル館をジャスコの近くに移転させるんだろう。


そしてgdgdと移動しているうちに何か飲み物が欲しくなった。
そこで、ローソンに寄って適当に購入。
ここから田沢湖まではノンストップで移動。

田沢湖到着。
約6時間の移動だった。

しかし、田沢湖の滞在時間は30分。
本当はゆっくりしたいのだが、そんな暇は無い。
明日は普通に仕事だ。
もし、土曜日の代休を明日取っていれば問題なかったが、
昨日急に決まったことだから仕方がない。

ここから一気に休憩なしで山形までぶっ飛ばした。

途中、先ほどのイオン大曲ショッピングセンター近くには、
秋田朝日放送の取材クルーが国道13号の中央分離帯でカメラを回していた。

その一方で、サテライト六郷を通過したあたりで、
いやな悪寒がした。ナントカ斎場と書かれていたような気がするが、
家に帰ってみたら、どうも火葬場っぽい。


そんなことはさておいて、帰りは山形市内まで休憩なしで移動したため、
3~4時間程で着いてしまった。
山形市内で車に給油したり、我々も夕飯を食べて、
20:30過ぎに自宅到着となった。


しっかりと計画を練って日時を設定したり、
移動したりすれば問題ないが、
これじゃあ、どうでしょうだろ。

でも、何かやってみたいよねぇ、
長距離ドライブ。

国道13号を福島の起点から秋田の終点まで、延々移動するものとか。
ニコ動にも、国道を完全走破するみたいなことを
やっている動画もあるし。

ま、時間と金と体力に余裕があればやってもいいかなぁ。

ちなみに、母親にとって病気にかかってからの長距離移動は今回が初めて。
大分体力を消耗したようだ。
これで問題ないと良いが。
PR