フコイダン スポーツの秋・芸術の秋・そして旅行の秋|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポーツの秋・芸術の秋・そして旅行の秋

ということで、さくらんぼテレビの近所の体育館へ。
そこに入ったのは、多分ドラえもんの
イベント(ドリーム・オン・ドラえもんだっけ?)以来かもしれない。

会場入り口にはすでに会社関係者はもとより、
某豆の会社様や地元某ガス会社様、
10月に社名変更する某電機メーカー様まで来ていた。
考えてみれば、スポーツの大会のためにここに来たのは
初めてだったり。


イベントで会場を使ったときは、結構広く見えたのだが、
こういうコートを分割して使うスポーツのときは、なんか狭く感じた。

それがコンサートとかになってくるとまた違うんだろうなぁ。
ステージとか客席がアリーナ部分に設置されるからね。


ちなみに、この大会へは午前中のみの参加にしておいたが、
進行が非常にスムーズに行ってしまったため、11時半に昼食となった。
12時過ぎには、さっさと逃亡w

ヤマダ電機でポイントカードを再発行して帰還したのだった。

そういえば、店によって分配器の取り扱いが違うんだろうか。

ケーズデンキではマスプロの製品を扱っていたが、
ヤマダ電機ではマスプロ製品が見当たらなかった。
代わりに日本アンテナ製品が結構目立っていた。

大規模店舗になると、全メーカーの全商品を取り扱うのだろうか。
ヤマダ電機ならLabiの店舗とか。



さて、その分配器関連だが、
仙台の某球団の親会社カードを注文してとどいたので、
入会記念ポイントをありがたく使って
いつものようにジョーシンで購入。

いろいろな店舗で同じ商品を買い物かごに入れて、
一番安かったのがジョーシンだったから。

購入したのは、今後、ケーブルを交換するだけで済むように
2600MHz対応の衛星ミキサーと3分配器、
さらに地デジ受信向上のために、
アンテナコンセントと分波器も。

ポイントを使って、送料・税込み7800円だった。


ただ一番心配なのが、それらを繋ぎ直して
BSだけではなく、110度CS放送が映るのかどうかという点。

一応、BSミキサーと分配器を交換するだけで映ると考えているが、
下手すればケーブル交換という可能性もある。

家のケーブルは全て5CFVAというものらしい。

検索すると、このケーブルは110度CSには向いていないらしいが、
うちでは周波数の高い160ch・C-TBSウェルカムチャンネルが、
アンテナレベル50前後で安定している。
この様子だと、分配器やミキサーを通しても問題なさそうに思えるが、
実際はやってみないとわからんな。

分配器やミキサーも交換するがレベルがなんぼになるか・・・。

あとは、いろいろとやってみるだけだな。


そんなこんなで今日も終わるが、
親戚の叔母が一言。

「明日、田沢湖にいくべ」
つまり、秋田に行ってくるってか。


明日も長い一日になりそうだ。
時間があれば、秋田のワンセグでも見るとしよう。




PR