さて、昨日のブルードラゴンを見ていてなんとも悲惨な作画を発見w
(C)BLUE DRAGONプロジェクト/テレビ東京 収録元・BSジャパン上と下、まるで別人みたいですねぇw
こりゃ、まずいんじゃないの?
というか、それをネタにした回らしい。
ニセモノが全員ブサイク(ただし、中の人は本物と同じ)
影を出すシーンや技のシーンも止め画のオンパレード。
見事な作画崩壊ということで、ええ。
同日、BLUE DRAGONの後BS11に合わせてみたら、
(C)日本BS放送何故か、センターにいるのがつるの剛士。
これ、なんていう「Live!Love!Eve!」?
ほぼ同じ時間帯に、BS-iでやっていた夕方の生ワイド番組の
復活ですかねこれ。
ただし、放送局が変わってスタジオも変わったが。
数年前まではBS-iとBS朝日が夕方の生ワイド番組をやってた。
BS-iが新宿高島屋タイムズスクエアのサテライトスタジオから。
BS朝日が原宿のスタジオからそれぞれやっていた。
BS-iの「Live!Love!Eve!」は当時のTBSのテロップとは違い、
ほとんどテロメイヤーからのテロップは無かった。
そのため、なんか違和感を感じたことも。
それはさておき、
今回放送した番組は、芸人による
居酒屋トーク番組だった。
だから、バーチャルセットも居酒屋仕様。
地上波ではよく出る邪魔なサイドテロップも控えめ。
しかし、芸人でもないのにバカ1名が呼ばれたのは何故だ?
あ、バカを芸にしてるからかしら。
でも、BSの電波でつるの剛士生出演復活は、
なんとも複雑な・・・。