
午前中までのどんよりとした天気は何処へやら。
夕方には晴れてこのとおり。
それとともに、たった1週間のお盆休みが終わっていくのであった。
高校までは1ヶ月の休みが当たり前だったのに、
社会人になって一気に変わってしまった。
果たして、体は持つのであろうか。
そして、年末にはぶっ倒れましたとか、聴覚障害になりましたとか
そうなりかねない。
(現にうちの会社は聴覚障害になりやすい環境だったり)
ということで、夏休みラストな学生諸君、そして9月まで休みな学生諸君、
楽しんで苦しめよ、夏休み。
そういえば、地元の小学校は水曜日か木曜日まで夏休みらしい。
そんな、自分のサザエさん症候群状態で、
さらに追い討ちをかけてしまったのがこれ。
いつの間にやらアイワブランドでの事業が終わっていたらしい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/14/news100.html↑ITmedia NEWS 5月14日
なんだか、ひっそり終わったって感じが。
1993年の誕生日プレゼントにアイワのCD-Graphicsというフォーマットに対応した
ラジカセを貰ってから、ほとんどオーディオ製品はアイワだった。
で、現在愛用しているのが、
アイワのXR-MD110というもの。
当然AMステレオ対応だったり(後々意味を知って驚いたが)
BBEだかQサラウンドだかついていたり、入出力端子がついていたりと、
それなりにいいコンポである。
一時期、ラジオのClosedownを録音するのにはまっていた時期も
これでガンガン録音していた。
現在はCDやMDを再生することが無くなり、代わりにパソコンからの音声出力を
コンポにつないで聞いている状況。
壊れるまでこの機種は使い続けるつもりでいる。
まあ、ひだまりスケッチ×365でも、ヒロさんの部屋(だっけ)に
BRAVIAとともにアイワのコンポが置かれているが、
関係者にユーザーがいるのかしら。
アイワも末期はソニーの一事業的なものになってしまったが、
アイワのDNAはソニー製品に少しばかし混ざっていたりして。
さあ、明日から多分12月28日まで
生きていられるかな?
PS.現在、一時的にmixiの日記をこのブログにリンクさせていますが、
将来的には、別々に運用させていく予定です。
余力があればw