事の発端は、今朝の友人のメール。
iPodを買いに行くとかナントカで、電気屋に連れてって欲しいとか。
最初は会社に近い電気屋に行ったが、
友人が欲しいという容量のデカイやつがなく、
何故かここに行ってしまった。

でかい所なら何でもあるだろうという考えから、
ケーズデンキ山形北本店へ。
あぁ、ガソリンがorz
といっても俺自身も電気屋へ行きたかったし、
まあいいか。
確かに、店内がケーズデンキ山形本店よりもデカイ。
携帯コーナーも充実。
おまけに、iPhoneがあったし。
なわけで、初めて触ったのだが・・・
なんか、戻るときの
モッサリ感は何?
これが正直な感想。
タッチパネルでの操作は慣れれば問題ないかもしれないが、
下のメニューボタンだろうか、あれを押すと
ワンテンポ遅れて画面が切り替わっていた。
あれを除けは、結構いいんじゃね?
iPhoneのためにソフトバンクに戻るのはちょっとねぇ。
やっぱり、自宅から鉄塔が近いdocomoかなぁ。
それはさておき、iPod。
友人が欲しかったという、iPod Classicは山形北本店にあった。
で、ケースも一緒に即購入。
そのあとはブラブラと店内徘徊。
最近の液晶のGUI画面ってやっぱり文字がボケボケじゃないのね。
VIERAとかREGZAとか。
VIERAも最近は2画面表示でも番組タイトル表示が出るようになったようだ。
それには驚いた。
40Vを越えるテレビが何故か欲しくなってしまった。
ってか、家の全面リフォーム後だろうな、買うとしたら。
家の8畳2間のうちのひとつをリビングにしちゃって、
ホームシアターにしたいのぉ。
PCコーナーでは、友人がどのPCを買えば良いのか聞いてきたのだった。
無難にCore2Duo内蔵でメモリ2GB以上のやつにしとけと
回答しておく。
買い換える予定があるんだかないんだか。
正直言って、Core2Quadなhpのパソコンも欲しいですねぇ・・・
や、まずはMacBook+Vistaだなと自分に言い聞かせておこう。
ささっと店内を見て回ったが、店が
デカい。
以上。
その後、友人宅へ。
当然、iPodの初期設定をするために。
まず、iTunesをダウンロードしてPCにインスコするわけだが、
HDDが30GBでメモリが256MBのPCで大丈夫かどうか心配になった。
でも、問題なくインスコ完了。
(俺の以前の環境を考えれば、あんま変わらないか)
すぐさま、NHKの北京
戦争五輪中継のテーマ曲で実験。
しかし、楽曲タイトルデータがうまく読み込めなかった。
それどころか、iTunesStoreにアクセスできなかった。
状況が改善できてると良いけど。
楽曲をHDDに落とした後、
iPodの同期とやらでiPod内に音楽を入れた。
無論、成功に終わった。
ということで、私の今日の仕事は終わった。
だから、ありがたく五輪中継のテーマ曲のデータを頂いて帰ったのだった(爆
これが、デジタル時代のCDの貸し借りですってか?
それにしても、iPodの綺麗なフォントはいいねぇ。
Helvetica+ヒラギノとか。
これを見てると、逆に俺もiPod欲しくなっちゃった。
俺だったら、iPod nanoだべな。
それ以前に、MacBook。
いや、家電製品の買い替え。
いやいや、家のリフォーム。
いやいやいや、借金返済。
さて、今後必要な金はいくらになるでしょう。
やっぱり、当たらないよねぇ
高額当選なんてorz
それと同時進行で、友人様にmixiの招待状とやらを送ってもらった。
といっても、友人様は私に招待状を送ろうとしたが、
送り方がわからないから送っちゃってとか。
んなわけで、mixiに登録してしまいました。
なんとか、難読な本名なり何なりで
名前を探せば私にたどり着くでしょう。
多分。
mixiに関してはWindowsLiveメッセでどうぞ。
こちらのコメントでは一切受け付けませんw