フコイダン なんとなく、昔に録音したものを漁ってみた|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとなく、昔に録音したものを漁ってみた

今はDVDやらHDDに録画・録音している状態だが、
以前はやっぱりテープで録画・録音。
どうでしょうもそうだし、アニメ番組もHDDのおかげで管理しやすくなった。
(ダビング10というありがたくない昨日を除いては)

何気なく押入れを見てみると、
MDコンポで初めて録音したMDを発掘した。

そこには、スカパーのチャンネルの当時のステーションIDが録音されていた。
それがこれ
スーパーチャンネル(現・スーパー!ドラマTV)ステーションID
音源の著作権・スーパーネットワーク
(再生ボタンを押すと音が流れます)

こんなの良く残っていたもんだと。
ちなみに、スーパーチャンネルのロゴが最後に組み合わさるような感じのCG

まだ、24時間放送が当たり前でなければ、
ファミリー劇場みたいに番組開始終了時に数秒間だけのウォーターマーク表示
だったりぜんぜん違う。
番組が始まる時のフォーマットはあの時と変わらないが、
ステーションIDを流す前には、
必ずといっていいほど10秒ぐらい風景映像などのフィラーを放送。

今は24時間放送&本編中常時ウォーターマークというすばらしい?状況。

また、私自身CS放送の番組と言うものを初めて見たのも、
確かスーパーチャンネルじゃなかったかと。

ウチがスカパーに入る前、
山形市内にある健康ランドの休憩室かなんかの大スクリーンに
海外ドラマが映し出されていた。

普通の上映かと思ったら、
スクリーンの下の方に、スーパーチャンネルのウォーターマーク。

本編開始前には、通販番組を大スクリーンで(意味あるのか?)
確か、「サテライトショッピング」とかなんとかいうタイトルだったかと。

後々、スカパーに入って、あれが衛星放送の番組だと知ったときには感動したw

ただ、今でも疑問に残っていることが1つ。

あれは一体何経由で放送していたのか。
たしか、見たのはスカパーがパーフェクTVとして開局する前後のこと。
健康ランドの建物の裏側には業務用のデカイパラボラアンテナがあった。
そこにはBSじゃなくて、CSと書かれてた記憶がある。
多分アナログCS放送経由で受信していたのかもしれないが、
場合によってはCATV山形だったということもあるが。

結局なんだったんだろうな。

ちなみに、そのID画像と思われるものはこちらのサイト様で公開している。
ttp://sat2.hp.infoseek.co.jp/perfec/perfec.htm
↑平安京TV・PerfecTV! (128度衛星)一覧

多分、一部の方には前にもこんなの紹介したと思うが、
なぜか時刻表示出してますねぇ。

興和フォントで。


多分、パーフェクTVでの放送を
開始したばかりのころじゃないかと。
以前はスカイ・Aで出していたり、マスター更新前の朝日ニュースターと
放送大学で見ることが出来た。
朝日ニュースターは極小サイズの時計になり、放送大学は東芝仕様に。

どうせなら、スカイ・Aも移転を記念して
地上波と同じ時計をだしてみてはいかがですかね?

とかいいながら、ABCやMBS・TXなどと同じフォントを
JSPORTSが斜体で出しているのはどうなんすかね?

(C)ジェイ・スポーツ・ブロードキャスティング
これが砂時計仕様だったら(ry


さてと、どこまで話が脱線したんだこれ。

ああ、MDの話だった。
ステーションID以外には、WOWOWでやっていた「アニメコンプレックス」の
放送枠全体のメインテーマが入っていたり、
ビーンのエンディングテーマが入っていたりと
あーだこーだとMDの実験をやっていたようだ。

まあ、過去の遺産もちょいと見たほうがいいようですな?


なお、今回の記事は音声コンテンツのアップロード試験も兼ねております。
不具合があればご一報ください。
PR