なんとなく、Wikipediaを彷徨っていると、
地デジの難視聴対策としての衛星セーフティネット
とか何とか言うのを行うかもしれないと言う記述を発見。
それが
こちら一応、記事にはソースとやらがあったので見てみることに。
どうやら総務省のページへとリンクされていた。
確かに、見れないまま2011年を迎えるということになりうるだろう。
現在のテレビ局の台所事情を考えれば、送信所をアナログ放送と同等か
それ以上の設置は難しいのかもしれない。
以前だったか、スカパーを利用して地デジを再送信するとか言う話があったが、
それは結局どうなってしまったのだろうか。
地デジ移行のための何らかの再送信は、
過去のCS日テレ同様にややこしいことにならなければいいのだが。
特に権利関係は日本はややこしいところが大杉だろ。
現に、BSJで地上波遅れ放送関係とか、
開局当初のおはスタサイマル放送中止とかあるし。
ああ、チーズナンタラホームがみたいなぁ(ぇ
あの朝の慌しさをかき消すようなゆるいアニメを
4月にTX視聴エリアでみてましたけどねぇ。
どうも、未だに地デジの状態で「7」を押す癖は抜けないようです。