フコイダン ぜんそくとD端子とエゴかエコか|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぜんそくとD端子とエゴかエコか

いつものように、ゴチャゴチャしてますですよ。

昨日からぜんそく用の吸入薬を使用している。
それがこちら。

薬を吸入した後、口の中に粉っぽさや甘さを感じたら
成功らしい。やってみると、確かに口の中に粉っぽさは感じた。
そのあとすぐにうがいをして完了。
これが約2週間毎日朝晩にしていくこととなる。
ぜんそくを悪化させないためにね。

さて、事故やら病気ですっかり書き忘れたことでも。
この間の木曜日だろうか、またもネット通販でお買い物。
それがWii用D端子ケーブル。

ただし、支払い代金は0円。
全額Yahoo!のポイントで支払ったとさ。

購入理由は単純で
テレビのD端子がもったいないのでw
まあ、購入までD端子ケーブルと言うものはうちにはなかったのでね。

あとは、これまでの付属品のケーブルからD端子に変えると画質が
どうなるかと言うのを自分の目で見るため。
PS3とかXBOX360とかなら、HDTV対応のゲームがあるので
劇的な変化と言うものがわかるだろう。しかし、WiiはHDのゲームと言うよりも
操作性重視なので、画質は標準画質。でも何かちがうんじゃね。

てなわけで、接続、起動。

最初の印象は、何か文字が少しくっきりしたようなという感じ。
文字がぼけているというのがなくなった。
一番わかりやすかったのが、マリオカートWiiとインターネットチャンネル。
やはり文字などの輪郭がくっきりしていた。
インターネットチャンネルもサイズを拡大させると、
輪郭がはっきりしている事が良くわかった。

だからといって、劇的な変化はないものの、ちょっとした変化はある。
まあ、D端子での接続は見易さがあがるってことかしら。

ちなみに、このD端子は見てもわかるとおり任天堂の純正品ではない。
それでも正常な反応をしてるのでよかったよかった。


ところで、異様なまでに早く放送を休止するのは本当のようで。

(C)NHK
なにやら、七夕ライトダウン関連で23時放送終了らしい。
最初にそれをEPGで見たとき、EPGがバグったのかとw
一応、Co2削減が何とか言う話だが、
どうせやるんだったら、総合テレビと衛星放送もひっくるめて
やりゃいいんじゃないかと。
それ以前に、民放も(ry
PR