結局、今日は事故った車で何とか出社。
残業もせずにそのまま某ディーラーへ直行した。
そこにはいつもお世話になっている担当の人が待っていた。
「やっちまったか・・・」
というような顔をしていた。
いろいろと聞いていくと、どうやらこのキズ・ヘコミの修理は
保険でなんとかなるらしい。
ただし、理由はもちろん若干変えなければならないが。
(事実上、病人が運転しているということになってしまうため)
ということで、契約している保険会社へ電話。
保険証券と免許証の番号や事故の状況を説明して、受付終了。
翌日には携帯へ連絡が来るらしい。
と同時に、車の修理も実施するが、
ドアを開ける際に音がする問題があるので、
1週間、車を預けることになってしまった。
その間はどうやら代車で過ごす事になる。
で、用意してくれた代車が、
スズキ・アルト(最新モデル)
てっきり、トヨタだからダイハツの軽かと思ったが。
それで何とか出勤となる。
私にとって見れば、初めての軽自動車と言うことになる。
乗った感じ、率直に言わせてもらうと、
狭い!
軽い!
危ねぇ!
教習所の3ナンバーで慣れて、自宅の5ナンバーに乗り慣れてしまうと、
軽自動車はあまりにも狭く感じてしまうようだ。
そして、ハンドルを回したとき、ウチの車よりも何か軽い感じがした。
なんか握ったときにずっしり来るような感じがしなかった。
最後は、今までとは何か位置が下に下がったような感じがした。
そのため、妙な恐怖感を持ってしまった。
まあ、時間が経てばなれるでしょう。多分。
にしても、アルトがリッター約20kmとウチのistよりも
走ることにはビツクリ。
やっぱり、そこら辺軽は違うようだ。
ガソリンも食わないみたいだし、
1週間だけだが、少しはガソリン代抑えられるってか?
180円台だもんなぁ。
といいこともあるようだ。
まあ、今回は自動車保険の名義変更やら契約内容を
免許取得後すぐにやっておいたから、
保険金で何とかなるようだが、
もしも、保険を契約していなかったらと考えればぞっとする。
過去に母が、某テレビ局の取材の車にぶつけ、
保険で何とかなったことがある(過去にブログで書いたかもしれない)
また、車ではないが、昨年の母の入院時も某生命保険会社の入院保険がおりた。
こういうときに役立つのが保険だ。
まさに、備えあれば憂いなし。
それ以前に、自分の体がどうなのかを確認せねば。
会社からは「土曜日にも出勤しろ」という話がまたも出たが、
「母の歯医者があるので」と言う理由でお断りした。
俺の身が持たんよ。
ってか1ヶ月近く自分の体を放置プレイしてきたから
今度こそ医者に行ってやる。