フコイダン 地震から1日経過|ニュースな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

地震から1日経過

あっという間に、岩手・宮城内陸地震から1日経過。
被害状況もはっきりしていくとともに、
死者・行方不明者・けが人なども増えている。
しかし、あのニュース映像を見ていて驚いているのが、
例の山崩れとやら。
一番震源に近い場所だったのか、道路も亀裂が入って寸断というものではなく、
何か大爆発を起こして地表があらわに
なってしまったというような印象を受けた。

よく、テレビでは散々都市型地震が起こるだの何だのといって、
イメージ映像で、コンクリートジャングルが消え去ったり、
窓ガラスが割れたりといったものを目にする。

だが、地震はそういった都会だけではない。
去年や数年前の新潟の地震にしろ、今回の宮城やら岩手の地震にしろ、
都会から見て田舎の地震というのもありうる。
だからこそ、都会メインの地震対策だけではなく、
田舎にも目を向けてみてはどうだろうか。

イメージ映像を流す各局様。

それにしても、NHKは昨日のほとんどの番組が
東北ブロックネットのニュースに割いていた。
あわせて、仙台送出の逆L字画面も頻繁に出していた。
夜中も1時間に1回はニュースという編成に。

ふと27時前に目を覚まして、NHKの鉄道関係の番組見ていたら、
なんかどっかで聞いたことある音楽が。

高松の某4chの昔のオープニングの曲だった。
てか、あのバイオリンメインの曲は一体なんだべさ。
某Wiki見ても書いてないし。

そんなこんなでまた新たな1週間が始まろうとしているが、
来週の今日がABC移転カウントダウンになってるんだろうかね。

移転を前に、「新婚さんいらっしゃい!」も新社屋で収録開始したらしい。
新社屋のABCホールが大淀南の社屋より面積が小さいためかどうかしらないが、
音に広がりがなく、普通のスタジオ収録番組っぽくなってしまったり、
エンディングのペアマッチがなくなってしまったり、
ややパワーダウンしてしまった。
なんか、見てても物足りないような、そうでもないような。
となると、ナイトスクープも似たようなことになるんじゃないだろうか。
先日のナイトスクープはまだ大淀南のABCホール収録だったので、
そろそろ新社屋での収録&HD化ということになりそうな。



PR