フコイダン 日曜日のなんとやら・・・|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

日曜日のなんとやら・・・

時期的には、秋なのやら、冬なのやら。
そんな今日は、服部放送協会で
県女子駅伝。そして、東京国際女子マラソンが放送されていた。

県女子駅伝は、上山市から山形市の服部放送会館までの行程で
争われていた。
今回は、山形の西バイパス拡張工事に引っかかる区間があったとかで
一部中継所は変更された。
ゴール地点の服部放送会館は、すでに旧社屋に工事用の網が張られており、
解体工事が進んでいる模様。
しかし、本編の中継映像はほとんどがSD。
HDだったのは、会館前とスタジオ部分のみ。
痴呆局はこんなもんだわさ。
それとは対照的な、東京国際女子マラソン。
もちろんハイビジョン&リアルタイム字幕放送。
それに、サラウンド放送となっていた模様。

しかし、こっちの中継はそれだけでは済まなかった模様。


(C)テレビ朝日・山形テレビ
テレビ朝日もワイプCM、やりゃあ出来るのね。

ABC制作の地上波での高校野球ではおなじみのワイプCMを
マラソン中継でメインスポンサーのドコモダケ
やってもうた。
まあ、ドコモは高校野球でもスポンサーやっているから(除くBS朝日)
どうってことないが、4:3枠内でなく、16:9サイズだったというのも
GJというかなんというか。もちろん、CMなのでYTSは右上局ロゴ消去。
ただ高校野球と違って、テロップ出しっぱなしでCMというのが
違和感あった。

去年はドコモの連続ドラマのような感じのCMが、
マラソン中継でやっていた。

ただ今年の場合は、高校野球の試合中のように全スポンサー
ワイプCMとは行かず、ほとんどのCM枠は通常のCMとなっていた。
ワイプCMだったのは2箇所だけだったかと。
ぜひ、来年以降は全てのスポンサーでワイプCMでやった方が
統一感出ると思うがいかがだろうか?
PR