例のwikiを見ると、今年の4月からHD化したらしい。
HD化の波はますます地方局に流れてきているようだ。
AKTといえば、スパニューなどでみられる貧弱λ書体をここんとこ
見かけるのだが、この番組内でそんな書体は見かけず。
平成角ゴシックとかを見かけた。
良かった良かった。
ってか、報道系もそれにしたらいかがっすか?
某熊本のケービィーとか何とか言う局がそれだから。
とか何とか言いながら、Wiiを使っていて気になっていたことが。
それは、メニューやらゲーム内などでよく使われているフォント。

ちなみに、Wiiインターネットチャンネルで
うちのブログを見てみるとこんな感じ。
なんとなく、そのフォントはBS11のテロップで見かけるんだが、
なんだべな。
BS11のテロップで使っているフォントの多くは、フォントワークスの書体だし、
まさかと思って調べると、
ニュー・タイプラボ・ゴシックだとか。
なるほど、だからどっかで見たことあるわけね。
フォント自体はかなのみで、漢字は混植かなんかするらしい。
漢字や英数字は多分
ロダンだと思われ。
メインでフォントワークスってことは、
Wiiお天気チャンネルのあの時刻表示は、
スーラってことか。
これで徐々に謎が解けのだった。