フコイダン 偶然見た番組|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

偶然見た番組

昨日の夜、何気なくザッピングしていると、
NHK教育で尊厳死について取り上げたETV特集を放送していた。

例の事件前後、死に関する本を読んでいたので、
興味深かった。

途中から見たのだが、
ベッドに横たわったままで、呼吸機能など体のほとんどが機能しないという人が、
パソコンを使って自分が尊厳死をどう考えるのかを
入力していたのが非常に印象に残ってしまった。

パソコンは一般の人のように、キーボードやマウスを使って
入力するのではなく、目や口などにセンサーを取り付けて
入力するという方法を取っていた。
この人は、なんとかそのような方法で意思疎通を取ることができていた。
が、それが出来なくなってしまえば、ただ生かされているだけの植物人間だという
考えがあるらしい。
(内容を大幅に端折っているので、ニュアンス的に間違ってるかもしれません)

もしも、自分がこのような状態になったらと考えると、
なんともいえない絶望感があるのかもしれない。

そうなってくると、呼吸器を外して死を選ぶしか方法はないとなってしまう。
ただ、その尊厳死とやらが、殺人行為なのかどうかはよくわからない。
本人の意思疎通ができるときに、万が一の事態になった場合に
死を選びますと宣言すれば、本人が言ったから殺人でないかもしれない。

今後、この問題はさらに広がっていくだろう。

人間様の死というものは本当に難解なものだ。
病気で死のうが、争いやらで死のうが、やんややんやと騒いでしまう。
私が死の瞬間を迎え、葬式だかなんだか行うとき、
騒々しいものはやめていただきたい。
静かにあの世とやらに行かせてほしい。

と、私は考えるのであった。



PR