毎月毎月、請求書とは睨めっこして
なんとか支出を抑えようとがんばっているんだが、
先月はそうは行かなかった。
だって、刑務所ツアー研修があったんだもん。
この3週間の生活で一番重要だったのが、外部への連絡方法。
家にいるときはやっぱりパソコンメインとなるが、
この期間はほぼ100%に近い状態で携帯電話が頼りだった。
そのため、不安を抱いてしまった。
そう、通信費。
今までは、母との電話連絡がメインだったので、
電話料金も母と私の携帯合わせても6500円ぐらい。
多くても、7000円ぐらいで済んでいた。
といっても、いろいろなauの割引プランを適用させてこうだった。
が、研修期間はバンバン携帯を使ってメールやら
携帯サイト閲覧やら通話やら。今までの自分の利用範囲をオーバーして
携帯を使いまくった。
そして、auからの請求書が怖くなってしまった。
一応、割引プランが適用されるとはいえ、
1万数千円がいぐんじゃね?
などと、考えていた。
そして、運命の請求書。
4月1日から4月30日までの利用金額は、
9824円
あら、1万超えなかったのね。
私が恐れていたのはパケット通信料。
一応、ダブル定額ライト(1050円)に入っているが、
それを超える通信はしていた。
しかし、このダブル定額ライトは4200円分以上のパケット通信を行っても、
4200円の定額で請求される。
ほかにも通信料やらなにやらも、見事なまでに割引サービス適用となり、
このお値段となった。
少しは安心したような、そうでもないような。
今後は、携帯電話なんて通話以外つかわねーぞw
まあ、若干無理があるが。
そういえば、まだSAYはウォーターマークを出してないなぁ。