しかし、地震情報の速報テロップは出なかったものの。
偶然NHK-Gに合わせると、なぜか日本地図&津波警報・注意報画面。
どうやら、マグニチュード7.9(M8.1から情報修正)・深さ30kmだったそうで、
津波警報発令となった模様。
日テレニュース24で放送していた札幌テレビの報道特番で映し出された
情報カメラにはどこだか忘れたが、川の流れに逆らって
上流に向かって水が流れていく様子が映し出されていた。
ちなみにこの津波は、国内ではあまり目立った被害はなかったものの、
ハワイでは1.5mの津波が観測され、被害もあったようだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061116STXKE016416112006.html↑日本経済新聞・ハワイで遊泳中の女性軽傷
それに対して、日本のマスゴミなテレビでそんな報道やっているのを
見てないが・・・。
そんな昨日は、見事なまでに日本地図のオンパレード
スカパーの一部チャンネルも津波警報アイコン表示だった。

↑画像1
NHKはU字型表示でやっていたが、仙台送出のもの?は
L字画面でスクロールテロップに。
テレビ朝日のL字画面は、番組によってデザインを変えていった。
まずは、デフォルトのL字画面。次に北海道の生中継映像付きL字画面
そして、報道ステーション仕様w
芸が細かいんだかなんなんだか

↑画像2

↑画像3
もちろん、提供テロップ表示時はL字画面は消えるが、
日本地図は出っぱなし。スポンサーロゴにはかぶりまくり。
ただ、BSジャパンは提供表示時に日本地図が出たり出なかったり、
さらに右上のロゴは通常CM時非表示だが、それも出っぱなしだったり、
そうでなかったり。
BSジャパンはなんか迷走気味でも、WBSは日本地図表示の為
画面下のテロップは全部画面左に。なんか違和感ありまくり。
珍しいものが見れたわさ。
んなわけで、昨日録画していた24シーズン3は
見事に日本地図表示ありのため、悲惨なことになったとさorz
画像の著作権
画像1
(C)日本テレビ放送網・山形放送 (C)日本放送協会
(C)東京放送・テレビユー山形 (C)フジテレビジョン・さくらんぼテレビジョン
画像2
(C)テレビ朝日/東映・山形テレビ (C)テレビ朝日・山形テレビ
画像3
(C)テレビ朝日/東映・山形テレビ (C)テレビ東京・BSジャパン