どうも、今回の東京本社での研修はそんな感じになってしまった。
旅行とかでは、定期的に携帯からのリアルタイム更新なんかが可能だが、
会社の研修ということで、すべて自粛させていただいた。
その代わり、生存報告はあんな感じで行った。
今後も4月14日前後から黄金週間突入までは、ノンストップ研修となるので
更新する時間も何もなくなると思われるので、先に予告をしておきます。
さて、今回の研修の本題へと入っていこう
今回の東京研修は先週、突然決まったことだった。
んなわけで、適当にありあわせの惣菜を詰め込んだ弁当のように、
うちにあった、某コーラ会社の旅行バックに詰め込んで、
いざ出発・・・といいたいが、
出発日も山形での研修を行って、やっと出発だった。
朝から晩まで、地獄っちゃあ地獄だな。
会社まで乗ってきた自分の車は、そのまま会社の駐車場において
山形駅へ。そこからさっさと19時ぐらいに東京に着く新幹線で移動。
まだ、体力はある。
移動中は、同期の面々は睡眠中。
私は、ワンセグ受信中。
ふと宇都宮周辺に入って、ワンセグをチェック。
半年前、ワンセグ放送を実施していなかった、“南東北”のとちぎテレビが
やっと、ワンセグ放送を始めたようだった。
ただし、データ放送未実施、4:3SD。
これぞ、地上波局では最後発のテレビ局だわさ。
そんなこんなで東京着。
京浜東北線の新橋駅で降り、日テレとは反対方向にあった
スパゲッティ屋で晩飯を取る。Over20な同僚はなぜかビールを薦めたが、
きっぱり拒否!
だって俺、Under20だもん!
俺が飲んだら、同僚は警視庁24時にお世話になるからw
飯は旨かった。
■写真予定地■
そんなこんなで、新橋からは都営浅草線で、終点の西馬込まで行く、
終点だからなんか店があるだろうと思いきや、
あるのはコンビニとか?
まあ、真ん前国道1号だからしゃーない。
そして、ホテルへ行くのだった。
が、ホテルへ行って愕然。
朝食サービスがない!
上司の方の話では、朝食は出ることになっていたが・・・
多分、その方のリサーチ不足かしら。
ってことで、近所のam/pmで、サンドイッチ購入。
am/pmのサンドイッチは、やけにボリュームがあったような。
3段重ねにはびっくる一気飲みだ。
さて、ホテルへと戻ろう。
ホテルは名前が名前だったので某大手グループの一員かと思ったら、
ただのビジネスホテル。
でも、内装とかはきれいだった。
が、テレビに問題が・・・
その件は別記事で。
おまけに、なんかタバコ臭いお。
消臭しないんかい。
というわけで、1日が終わった。
●2日目
ここでようやくほかの同期と会うことになる。
ホテルでは、地方のグループ会社勢がそろっていた。
さあ、バスに乗り込んで出発・・・
と思ったら、別のグループ会社の同僚が
「バスは来ませんので歩いてください」
これまた、あの上司の勘違いだ。
大丈夫か?
ということで、日蓮宗の会館のすぐ近くの会場へ
徒歩で20分で行ったのだった。
ここで半年前に工場見学した面々とも再会。
そこから、延々先輩社員の演説を聞いて、17時終了。
ここで問題となったのは、晩飯。
ホテル周辺はろくに食べるところがない。
すると、地元民な同僚から、
「戸越銀座に行けば、おいしいものがあります。案内しますよ。」
んなこといわれたので、お言葉に甘えて戸越銀座へ。
都営浅草線で逆戻りすれば、戸越駅に到着した。
なお、この際私はなんか切符購入が面倒だったので
SUICAを利用したのだった。
ああ、SUICAやらPASMOはいいなぁ
実は、東京来る前に山形でもSUICAをつかっていたり。
モバイルSUICAが利用可能になったためか、山形駅のコンビニでも
支払いに使えるようになった。
ただ、一般Peopleな同僚は、
「え、別に駅だからつかえんじゃね~の」
などと言っていたり。
ニュースとか見てますか?
話をもどして、戸越銀座へ。
その商店街にあった、おいしそうな中華料理屋で食った。
旨かった。
そして、また朝食をコンビニで買って
就寝。
などと書いていて、やたらと長くなっているので、
つづく!