けして、絶望先生にイラストとして出てくる、
あのお方が出ていた番組などとは一切関係ありませんw
きょうは、数週間ぶりに学校へ行った。
学校側の書類云々ではなく、単に保健委員会だかの反省会みたいなのがあったから。
参考・
去年の反省会去年は、先輩方も先生の車での移動であったが、
今年はちゃっかりわれわれ元委員長・副委員長が
同じ日に免許をとっちゃったもんだから、
それぞれの自家用車で移動した。
元委員長は会場に直行となったが、私は道が不安だったので
いったん学校へ行ってから会場へ向かった。
そして、先生の車を後を追って会場到着。
毎度毎度の中華料理三昧となった。
が、私以外全員おなごなもんだから、この場から
さっさと立ち去りたい感じにw
メニューは去年とは違っていたが、
お腹のアラームはやっぱり鳴り続いてしまった。
で、リバース?
いえいえ、体の中の渋滞が酷かったから、
トイレで通行規制を解除してきたのだった。
たた、ウォシュレットはあっても使えなかったのは残念だったがorz
これにより、俺、復活!
昨年度よりも、きれいに食べることができた。
残った飲み物は、ほかの委員が要らないといったので
ありがたく頂いて帰ったのだった。
こうして、今日の日程終了!
と、いくわけがない。
帰りは、危なそうなお腹を考慮して?
先週うpした映像の道とは違う道路を通って帰宅。
国道13号ルートではなく、楢下のこんにゃく番所に出る道路を通ったのだった。
ただし、買いはしなかったがね。
そっちのルートは、道幅が狭いところがあるものの、
車が少なくて通りやすい。
気分転換には最適だった。
そして、何も買うことなく自宅へ帰還。
すると、母が・・・
「ゴミウリ新聞、
3ヶ月とっちゃった!」
(゚Д゚)ハァ?
去年のめがねの再来かよ。
と思ったが、一応新聞屋に連絡し、契約を即解除した。
ついでに、某球団のタオルと商品券も返却しに店にいった。
すると、運良く地区の知り合いの方が出てきた。
うちの事情も民生委員の方から話を聞いていたらしいので、
あっさり解約。
ビバ!町内会。ありがとう、民生委員さんw
どうやら、町内会はうちの事情をまるっとお見通しのようだ。
個人情報がどうたらこうたら言う世の中だが、
病気だ何だとなったとき、兄弟・姉妹が近くにいないor
誰もいないときに頼れるのは、結局は町内会の人なんだろうなぁ。
そういえば、祖父や祖母が亡くなった時も
うちの近所の人や親戚はもちろんだが、町内会の方々も
駆けつけてくれていたような。
やっぱり隣近所の付き合いは、重要ですぞ。
さて、うちのパソコンだが、
昨日は突然のシャットダウンとなってしまったが、
今日はなんとか稼動している。
でも、一安心はできない。
うちはスペックがよけりゃどこでもよかったりもする。
しかし、最低限必要なソフトがあったりする。
動画編集ソフト(PremiereとかFinal Cutとか)
画像編集ソフト(Photoshopとか)
そして、窓屋の事務ソフトセットw
これらがあれば、何とか大丈夫だろう。
でだ、どこにすんの?
今のところは
MacかDellかhpか、はたまたその他諸々。
ここで、あえてネタに走って
NECとかトウシヴァとかナショナルとかにするのはどうだろうかw
ちなみに、県内民放ではYBCがNEC、TUYがナショナル、新旧CX系がトウシヴァ。
(この意味、わかりま・・・せんよね、Wikiとか見ないと)
それはいいのだが、
どうしよっかな?
ああ、悩みどころだ。
といいながら、今日で能登半島地震から1年経過。
例の白い悪魔が今年も、能登半島に牙を向けないことを祈りましょう。
って、今年も温泉かよ(爆)
でも、枠が半分になったから、起きないだろ。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/animelobby/↑テレビ大阪・アニメロビー
個人的には、金が入ってきてほしいところだがw