昨日あたりは、庄内地方がひどかったようだが、
今日は山形の内陸もひどいもんだ。
まずは、朝。
除雪されていない道を長靴を履いて登校。
でなきゃ、普段のスニーカーはズタズダになる。
07:50、かみのやま温泉駅到着。
しかし、駅には入れなかった。
普段なら、駅の中で待つことができるが、今日の駅は異様な光景だった。
どうやら、始発から除雪の影響で遅れていたらしく、
前の列車に乗るはずだった学生がいたため中に入れなかったのだろう。
ぞろぞろと進んで、ようやく改札通過。
しかし、米沢行きがこない。
結局15分~20分遅れで到着するも、新幹線優先となり、
発車したのは、本来の時刻よりも25分後のことだった。
まあ、あちらの地域は雪がひどいため、
かなりの徐行運転にもなった。
で、駅に着いたのが08:45~08:50ごろだった。
一方の米沢勢は、1時間以上遅れたらしい。
ご愁傷様です。
その後は、学校でgdgdと過ごす。
しかし、こんな日に限って学年の先生から、
ビデオ撮影の頼みが入っていたorz
早く帰りたかったが、列車が遅れているということで
一応、撮影をする。
その撮影と言うものが、
「3年生を送る会」あの~私は3年生ですけど。
なんとも変な気分だった。
どうも、後輩に映像関係が得意なやつがいないらしいorz
ダメだこりゃ。
ちなみに、そのときの昼食代と帰りの列車代金は
請求しといたさ。
なお昼食は、普段は食べちゃいけない図書室で。
列車遅れの連絡も、普段は使っちゃいけない携帯を図書室で。
わ~い、最後の最後に悪事働いたぞ。
教師の黙認でw
大丈夫か、この学校は。
それらの間には、保健の先生や隣の隣のクラスの女子から
チョコやらクッキーやらをもらったりした。
そんなこんなでいろいろと終わらせて、13:00ごろに駅に直行。
しかし、駅の電光掲示板には、まだ12時台の列車の表示が。

どうやら、運休らしい。
普通列車は運休などが相次いだが、新幹線は数分から数十分の遅れだったため、
ほとんどの客を新幹線に乗せた。
んなわけで、またも雪の影響で新幹線に乗ることができた。
これで何度目だ?

上山到着。あちらと打って変わって、雪はぱらつくものの
ついた時点で、青空が顔を出していた。
ああ、やっぱり地元はええなぁ。
その足で、郵便局へ。
とりあえず、保険の書類を出してきた。
が、これで終わるかどうかは微妙らしい。
こうして、家に帰ってこれた。
ああ、やっぱり文明の利器は恐ろしいもんだ。