今日の10時ごろ、郵便局から電話があった。
「一部、保険申請の書類に不備があったので、確認に来てください」
とのこと。
というわけで、家から徒歩で20分~30分ぐらいのところに郵便局があるので
車で郵便局へ行ったのだった。
ただ、今度は母は一緒ではなかった。
事実上、公道を一人で運転することとなった。
まだまだ、不慣れな点があり、ゴールド免許な母が助手席に座っていると
多少は安心するが、一人でとなるとかなり緊張した。
が、あまり問題は起きなかった。
狭い道路で、日産マーチが飛び出てきたこと以外は。
その郵便局は駐車場がわかりにくい。
ということで近くのスーパー
というよりも、図書館の入ったビルの駐車場に停める事にした。
この駐車場は、一応駐車券を取って入場する形になっているが、
その機械に手が届かないorz
かなり離れて突っ込んでしまった様子。
やむなく、ドアをあけて取る事に。
この関門が終わり、駐車場へ。
駐車場は平日にもかかわらず、かなり混んでいるご様子。
私が停めやすそうな場所を探して、何とかバックで駐車できた。
ただ、きりかえしが必要だったが。
この駐車場と郵便局は結構近い。
なわけで、これからしばらくはここを使うとしようってか。
んで、郵便局。
どうやら仙台の郵便保険会社(と言ったほうがいいか?)に送ったところ、
日付で引っかかったらしい。
退院日が1月26日なのに、申請書類の日付が1月23日だったから。
保険の書類関係はどうも、退院日当日以降の日付でないと無理らしい。
そういえば、去年入院したときも、なんだかんだ問題があった気がする。
たったそれだけの修正のために戻ってきた。
ということで、明日はちょうど母の病院の検査の日だったので、
病院の担当医に訂正してもらうとしよう。
ああ、本当にややこしいもんだよ。
ウチの場合は、母の名前の書き方がどうもややこしかったり、
私の名前も難読氏名だったり、
住所がなぜか2つ出てきたりと
スッキリしないんだなぁ。これが。
そういえば今日、アメリカの“グーグル先生”からエアメールが
送られてきた。
ってか、うちがエアメールもらったの初めてだよw
内容は、大したことじゃないがね。