フコイダン あんちういるすそふと|パソコンな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんちういるすそふと

ここのところ、パソコンの調子がおかしい。

前々からの電源ファンの異常もそうなのだが、
なんか、タスクバーが頻繁に消えることが多くなった。
リカバリーしたばかりなのに・・・。

で、タスクマネージャーを開いて見てみる。


CPU使用率100%

なんだそりゃ!?

いらないソフトも削除したし、必要最低限のソフトしか残っていない
常駐のソフトだってメッセとウイルス対策ソフトなのになぁ。
で、プロセスの中を見てみると、
一見普通そうに見えても、なんか見覚えのないソフト名があったりなかったり。

なんか怖くなってきたので、ノートン先生を使ってみたが異常なし。

じゃあ、別のソフト使うとどうなるんだべ。
なんて思って、いつだったかどっかの衛星放送chで宣伝していた
カスペル何とかっていうやつを使ってみようと思ったのだった。

カスペルスキーはロシアのウィルス対策ソフトの会社らしい。
この会社のソフトはどうやら、ノートン先生よりもウィルス検知率が高いらしく、
ヨーロッパでは売れているそうな。
日本ではまだまだ感じのソフトだが、日本の代理店が
本社が民放1局しかない県の会社だったり。

それだったら大丈夫だろうと思って、なんとなくインスコしたのだった。

ちなみに私自身、以前にもノートン先生から別の会社のウィルス対策ソフトに
変えたことがある。
しかし、それが原因でパソコンがやたらと遅くなってしまった。
だからインスコする際、それが一番気がかりだった。

ささっと、ノートン先生を削除して、
カスペルスキーインターネットセキュリティのお試し版を入れてみた。
以前インスコしたソフトよりも、やっぱり軽い。
さすがは、ソ連製だw(ローカライズは多分徳島で?)
ノートン先生とは互角ってとこかしら。

また、完全スキャンにはノートン先生と比べてさらに1~2時間掛かるようだった。
しかし、このソフトはスキャン中の他のソフトの動作の重さは
あまり感じなかった。どうやら、設定で他のソフトを使っている状態では、
そのソフトを優先するようになるようだ。
これによって、スキャン時間が掛かるのも仕方がないが、
スキャン中でも問題なく使えるのはありがたいことである。

で、スキャンしてみると、
見事にスパイウェアが入っていたorz

これをさっさと削除させ、今は問題なく動作している。

まあ、これで一安心なのかもしれないが、
スキャン中でも、重くならずにPCが使えるのはいいもんだ。

ただ、お試し版なので30日だけだが、
今度は、カスペルスキーにでもしようかしら。

その前に、パソコンをどげんかせんといかん。


そんな今日は、学校の登校日。
で、社会保険庁の国民年金とか何とかの話があった。
パンフも渡されて、全部奇麗事ばかり説明されていた。
最近の社会保険庁といえば、ねんきん特別便(1億円)を
発送するとなんとかいう話もあるが、

こんな奇麗事ばかり並べられたパンフを見ていると、吐き気がしてきた。
年金着服やら、ムダ使いやら、年金の行方がわからなくなったとか、
こんなずさんな体制のJapanの年金になんか払う気にならない。

ずさんといえば、学校にどう同様のことが言えたり。

どうも、ああいうところって、明瞭じゃないんだよな。
何もかもがね。

PR