まず、昨晩放送の中“井”正広の黒バラ特番。
最後の最後に「白紅歌合戦」なるパロディーを放送。
一応、音楽番組っぽいセットでやったのはいいが、
ラストの蛍の光は・・・。
上手い具合に、某大学の合唱団数百人の声で誤魔化せるNHKと比べ、
どこをどう歌えばいいのかわからない出演者の困惑振りにバロス。
最後の最後は、NHKの歌謡番組お決まりの
キャノン砲からの紙テープ演出もパクっていた。

画像上・(C)NHK
画像下・(C)日本テレビ放送網てか、ほとんどの歌謡番組ってそんな演出だよなぁ。
どうせなら、某幼児番組の演出を真似てみてはいかがでしょうかね。
風船大量落下とか。
いつぞやのジルベスターコンサートは、
フィナーレがそんな感じだった気がする。
白紅歌合戦が放送されている時間帯には、
丁度よくANIME+が放送していた。
土曜23時からはANIMAX枠でオープニングなどでは、
通常のANIMAXで使われている番組開始時のID映像ではなく、
新たに制作したハイビジョンのID映像が流れた。
一応、ANIMAXでもBS11に進出だのなんだのと宣伝していたから、
CSのハイビジョン化のための下準備的なものなのだろう。
しかし、悲惨だったのは本編だった。

(C)ATLUS/ペルソナ~トリニティ・ソウル~製作委員会画像の左上には、CM明け5秒表示のANIME+のロゴ。
画像の右上には、提供・CM以外常時表示のBS11のロゴ。
そして、画像右下には、なぜかANIMAXのロゴ。
これはなんと言う隣国のテレビ局ですか?
隣国の民放はキー局と自局のロゴをいっぺんに出していたような。
これを日本でやってみたらこうなりました的な映像だろうか。
ANIME+のロゴはCM明けのアイキャッチ的なものだとして、
こんなにいっぺんに出すのなら・・・・
時計でも出したらどうなの(爆)
ちなみにANIMAXロゴは、CSと違って動画ロゴでした。
さて、気を取り直して、24時からは例の合体アニメを視聴。
スポンサー様は、例のパチンコ会社。
改めて、こんな作品だったのねと知る事となった。
妙に合体シーンが印象に残ったがw
で、今日の話へ。
今日は母の病院へ。
どうやら、歯の入れ歯だのなんだのというのは、火曜日からするんだとか。
これで病気の軽減となればいいもんだ。
しかし、私自身は成人の日まで行けないんだわさ。
とほほ。
とにかく、免許をがんばって取らねば。
といいながら、運転できるのが
3月2日06:00:00から
ついでに、ウチの車にはスタットレスタイヤなんて履かせてないのですことよ。
コリャオワタ。
さて、成人の日という言葉を聴いて、妙な気分になった。
オレの成人の日はいつなんだ?
今年の誕生日で19歳。来年の誕生日で20歳。
え?来年で20歳!?
考えただけでゾッとする。
一応法律上はアルコール類が飲める事となるが、
正直言って、
飲みたくない。ソフトドリンクで十分だってか。
絶対に飲まねぇぞぉ!うちには、
酒気帯び運転で
事故って
死亡した人が約1名居るので。
さあ、明日からはまた地獄ツアーだorz