明日あさっては、体育祭冬編。
そのため、運動部だったメンバーは躍起になっている。
しかし、私はなんとかそのパワーに圧倒され続けている。
そのためか、妙に3時間目以降がきつかった。
そうして、だるいまま教習所へ行く事となる。
すでに学科が終了しているので、残るは実車のみ。
今日はコースの練習と、無線教習だった模様。
土曜日以来運転していないので、感覚がすでに鈍っていた(をい)
始まった当初はボロボロの運転だったが、徐々に勘を取り戻す。
が、教官曰く、私はかなりガチガチだとか。
それでクラッチ操作が危ういだろうと指摘。
改めて発進時、クラッチは半クラッチになった状態で、
少し動いたらアクセルを少し踏む。
今度はすんなりと行く事が出来た。
なんとか勘を取り戻したかと思ったら、今度は無線教習。
これまたボロボロ。対向車が居るのにクランクへ
突っ込んでいってしまったりとか(爆)
コースを見事に間違えたりとか。
実は体が悲鳴を上げているんじゃないかと・・・。
案の定そうだった。
家に帰り玄関の戸を閉めた途端、一気に頭痛が襲ってきた。
hahahahaha。
晩飯を食べ、バファリンを飲んだが、
本当にこの体は大丈夫なのかと思えた。
母が退院して私が入院となったら、洒落にならないだろう。
あ、そういえば昨日、実写版「バーロー」があったな。
前回は「バカヤロー」だったが、原作に忠実に再現しようと
今回は「バーロー」に。
ただし実写版でもコナン&灰原は、アニメ版の中の人が吹き替えていた。
演出上の関係だろうな。
さて、寝るか。