フコイダン day2-12 きょうしゅうじょ1にちめ|免許な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

day2-12 きょうしゅうじょ1にちめ

4時間教習所にこもっていろいろとしてました。

今日から、教習所に通う日々がスタートした。
といっても、連日通うわけではなく、
数日行って1日休むといった感じで日程を組んだ。
12月は第1段階を進め、仮免合格まで行ければと思っている。
教習所からは、12時ごろに自宅に迎えに来るとの話だったが、
やっぱり自宅への分岐点で見事に迷ってしまった様子。
救急車もこれだもん。

で、教習所へ行く際に驚いたのが、委員会が同じ人が
ちゃっかり今日から受ける事だったこと。

偶然もあるよなぁ。

と思いつつ、教習所到着。
着いたら受付で、ハンコ押しやら同意書記入やら。

暫く待ってると、入校オリエンテーションへ。
オリエンテーションでは、学校のルールやら授業時数やらの説明があった。

そのあと、10分間の休憩の後、最初の学科講習へ。
最初と言う事で、基本的なマナーのような説明だった。
そして、適性検査。かなりヤバそう。私自身若干KYだったところも。
最後の学科は、ブレーキに関することや、緊急車両接近時の対応などの説明と
資料ビデオの視聴。
特に、緊急車両については、母の搬送時の救急車の視点とは
逆の立場の場合について考えさせられた。

こうして、今日の講習は終わった。
今日は車には乗れなかったが、次のときは乗れる模様。


しかし、疲れたさぁ。
このまま、平日学校と教習所を平行して通えるのやらどうなのやら。

それに伴い、多分ブログの更新は低下する可能性もあります。
悪しからず。
PR