フコイダン day2-5 薄々期待していたこととか|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

day2-5 薄々期待していたこととか

またも、BSデジタルネタで。
昨日から放送が始まったBS11とTwellv、そしてスターチャンネルHV。

残念ながら一部CATVでは、放送を送るための帯域が足りないことや、
同業他社が親会社だからなどの理由で、
見送っているところもあるらしい。

山形のCATV局は、これらの新規HDチャンネルを
やってるのかやっていないのかよくわからない。

そんな見られないという問題もあるようだが、
見ていて驚いた事が2件ほど。

ぴったりHDサイズと時刻表示。
まずは、ぴったりHDサイズ。

これはTwellvのことだが、このチャンネルは事実上の
QVC・HDといっても過言ではない。
だからなのかどうかわからないが、テロップの位置がちゃんと
16:9にあわせて作られていた。
CSとのサイマル放送のはずだが、
これはいつぞやのABC高校野球方式かしら。
高校野球も、一時期アナログ放送とデジタル放送で
テロップの位置が異なっていた。
テロッパーとか回線とかを2系統用意してるんだろうか。

また、番宣素材などもHD。
三井物産はQVCだけに力を入れているご様子w


一方のBS11。
やっぱり、報道番組とかに力を入れているからかどうか知らんが、
時刻表示を出してくれた。

(C)日本BS放送

一瞬何処の地上波かと思ったら、BS11だったということ。
出してくれたらいいなぁとおもたらこれだもん。
時刻表示のフォントが、東芝製マスターを使っている局のものなので、
もしかしたら東芝製かしら。
まだマスターの画像が無いので、100%確定とはいえない。
てか、このフォントって前にYTSで使ってたやつじゃ・・・。

しかも、BS民放では無かったCM中の表示もやっちゃった。
時刻表示があるBSフジとBS-iはCM時非表示。
残りのBS民放は放送中の時刻表示はない。
ただし、BSジャパンは1回か2回、試験放送で時刻表示を出している。

なお、この時刻表示は12:00までずっと出しっぱなしだった。
チラッと映った正午の表示は、“12:00”
2”がせり上がる途中で消えていた。
0:00表示ではなかった模様。

流石は、BSの独U局だけあって、やってることも一線を画してますな。
ただ、この時刻表示は午前中一杯の表示なのか、TOKYO MXやBSフジのように
ニュース番組での表示なのかまだわからない。
今日だけ、午前中一杯の表示だったってこともあるし。
下手すりゃ、今後一切表示しないと言う事も考えられる。

ぜひ、ニュース番組ぐらいは表示してください。


ところで昨日BS11で放送された、「ふたりはプリキュア」
やけにアプコン素材だって感じがしなかったのは気のせいだろうか。
なんか、妙に画質が良かったような。
う~ん、ソースはどうなってるんだ?

PR