フコイダン 改めて、県に問いたいものがあったりなかったり|ニュースな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

改めて、県に問いたいものがあったりなかったり

今日も相変わらず雪が降り積もった。
しかし、うちの車はまだタイヤ交換なんてしていない。
先月の点検のときに、さっさと交換してればよかったと後悔。
いまだに雪は降り続いている。
そして、今日の最高気温が1度だとさ。

今日のズームインでは、京都から紅葉が見ごろだとかやっていたが、
そんなのこっちではいつのことだったかね。
さて、ここで本題に入ろう。

今日であの事件から1年が経ってしまった。
忘れる事の出来ない事件。

いまだに学校側はいじめと断定していないとしている。

しかし、今日の地デジ4chのニュースを見てビックル一気飲みをしてしまった。
実名報道&遺書の内容公開である。
他局があえて名前を公開しなかったのに対し、
服部さんとこのテレビ局は、やってくれた。
写真まで公開していた。
どうやら、1周忌ということで、
その家族も取材に応じたのだろう。
まあ、確かにマスゴミの取材はしつこい
しかし、特定の局ならということで、事実上の独占取材のような感じに
なったとも思える。

で、その子が書いた遺書には。
「いじめられている」
と書かれていたとか。

やっぱりか。

去年の事件後の調査アンケートなどでは、いじめはない。
ということとなった。
しかし、「いじめられている」という遺書が残されていると言う事は、
実は学校内でいじめがあったとも考えられてくる。
私が見る限り、いじめがあるだのなんだのと言う話は、
今でも聞かない。
しかし、それの裏を返せば、陰湿ないじめというものがあるとも考えられる。
私が知らないところで。

そんなのがあったとしても、多分誰も話はしないだろう。
仲間内でだけってこともありうる。

教師どもも相変わらず、いじめはないと言い張っているが、
携帯にそれが残っている以上、聞き出すしかないだろ。
その子とメアド交換していた子に。

真相というものはどういう形で出てくるのだろうか。
私もそれが知りたい。

ただし、今起こっている香川の事件みたいに、
マスゴミがやんややんや動く形で真相は知りたくはない。


一方で、改めて山形県に、もう少しいじめについて、
本気で考えられないのかとも思えてしまった。

過去にあった、新庄の中学生マット死事件。
あれもまた陰湿なものである。
それがあるからこそ、いじめ問題について大々的に取り組んでると思ったら、
全然違っていたり。
なにかしらの対策と言うものは、うちの学校の事件以前にも聞いた覚えがない。
山形のやる気のなさが見事に露呈したことになるってか。

教育委員会にしろ県にしろ、また犠牲者でも出さないとうごがねってか。

もう、自治体はバカかとアホかと。


と、なんともまとまりようのない日記となったが、
どう展開するか。



PR