とでもしておこうか。
ほんの数年前まではなんともなかったのに、
今じゃおかしくなってしまった事がいろいろとある。
私の場合は、皮膚が弱ったんだろうか。
ついでに脳も弱わっとる模様。
最近は、めっきり朝晩が寒くなり、10度以下なんて当たり前。
しかし、ストーブなんてまだまだだと思っても
結局は寒い。原油だかの影響もあり、うちの石油ストーブは未使用。
てか、燃料代が怖い。
それにあわせてか、この時期になると、妙にお肌がきになっちゃう。
以前は気にならなかったのに。
朝起きたら、顔や手や首筋、さらには何故かあそこまでがカサカサorz
ニベアのクリームが欠かせなくなってしまった。
昔はそんなことなかったような・・・。
いや、唇だけ乾燥してたな。
それに加えて、数年前から冬になると加湿器を動かすようになった。
風邪の対策には、程よい湿度がいいとか聞いた事あるから実践している。
しかし、昨日の事だ。いざ加湿器のコンセントを入れ
電源を入れてみようとした。
電源入らず。
2月ぐらいまではなんともなかったのに、なぜ?
考えられるとすると、本体の異常。
それか電源ケーブルの異常。
この2つが原因じゃないかと。
電源ケーブルの本体側は、電気ポットなどのようなマグネットタイプ。
そこのところが、えれーまがっとるんだわさ。
んでもって、内部の線が切れちゃったっていう可能性も。
ちなみに、この加湿器は富士通ゼネラル製の2001年のやつ。
親戚の叔父が、当時生きていた祖父のためにと買ってくれたもの。
ついでに、オイルヒーターも買ってくれたが、
高気密・高断熱住宅で無いので使い物にならなかった。
この冬は加湿どうしようか・・・。
電気ポットで湿度を上げると言う方法も考えたがどうだろう。
頭の中には、いつぞやのショップチャンネルで紹介した、
タイガー魔法瓶の加湿器が出てきている。
確か、フィルターが丸洗いできて半永久的に使えるとか何とか。
それにあの時は、ショップチャンネルのオリジナル収納カバーつきで
販売していたような気がするが。
今年はやるのかしら。
数ヶ月前は、お台場からタイガー魔法瓶の炊飯器の紹介をしてたような。