実際、ふたを開けりゃ、amazonok。
そんなの関係ねぇ~。だの、オッパッピーだのいってられない状況だ。
手数料が上がるとかなんとか、ライオンのおっさん(歯磨きとか作ってる会社の人じゃないよ。念のため。)言ってたっけ?
貧乏人に取っちゃ、えらい事になっとるよ。
どうせ、金持ち軍団の考える事だし~。
直前まで言ってくれないなんて、とんだサプライズだわさ。
(言っていても、気付かなかっただけかもしれないが)
なんとな~くみてると、こんなのを見つけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000008-tsuka-soci↑Yahoo!ニュース・ツカサネット新聞10月16日
よくこの日記でも、新聞社ソースorテレビ番組ソースのネタを書くんだが、
こちらの新聞は、一般市民が書く新聞らしい。
これのその一つ。
例の某ブログにしろなんにしろ、いまや一般市民が容易に発信できる
ブログと言う存在や一部のメディアのおかげで、日本の北朝鮮化は免れている。
しかし、肝心のテレビとかはどうだろう。
都合のいい内容ばかり放送したり、肝心の内容がスカスカだったり、
視聴率のためならヤラセだろうがなんでもいいとか。
ここ数年とか数十年のテレビは、こんな塩梅なんだろう。
結果的に、掲示板やらブログやらで、マトモな市民が疑いの目で見るようになってしまう。
しかし、疑いの目で見られた以上、暫くはこのままだが、
数日か数ヶ月経てば大丈夫だろうということで、
テレビはまた同じ過ちを繰り返す。
いまは、それの繰り返し。
あるある大事典の問題も、一体どこへやら。
今は亀田だのなんだので振り回されっぱなし。
いっそのこと、年末の報道スペシャル自体、1年のテレビの過ちについて
昔のゆく年くる年みたいに共同制作でやって、大反省すりゃいいんじゃないの?
それ以前に、報道番組自体も、他国に比べりゃ夕方のメインのニュースが
ワイドショー仕様だもんな。
誰でもわかりやすくするためにワイドショー仕様を取り入れてるのだろう。
しかし、そんな夕方のニュース番組が海外でやってるなんて、
私自身聞いた事が無い。
それよりも、淡々とニュースを伝える番組のほうがいいんじゃないの?
今度開局予定のBS11デジタルは、毎日新聞社の協力で定時報道番組が制作されるが
どうせなら、民放の下らないワイドショーの真似だけはやめていただきたい。
オリジナリティーのある報道番組を期待している。
さて、話は変わるが、長野の宗教施設でのリンチ事件で
20人近い人が逮捕された。まあ、これまたとんでもなく高額な水を売っていたようで、
長野のナントカ還元水だってかw
これまた、宗教で上手い事金集め使用ってか。税金が関係ないもん。
この調子で、インチキ臭い宗教が増えていくんだったら、
いっそのこと、
宗教税でも取ったらいかがですか?
お役人の皆さん・・・と言いたいが、現状でキャスティングボード握っている人の中に
宗教が母体とされる政治団体があるもんなぁ。
国の何百兆の借金を返すには、
神様、仏様、ホタテさ・・・まあ、そうしないとねぇ?
現在の日本の借金はこちら。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm
あくまでも、試算です。