とやらが、昨日でてました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071014-00000079-mailo-l06↑Yahoo!ニュース・毎日新聞・10月14日
地元が運営母体ということで、山形の文化発信基地的な役割も
出てくるんでしょうかね。となると、先日閉幕した
山形国際ドキュメンタリー映画祭はどうなる?
現状でも十分間に合ってるようですが、この期間に入ると市内の映画館の
余裕がなくなることもあるので、逆に余裕を持たせるためにつくる、
というのも考え方によってはありでしょう。
再来年、どうなってるかな。
それ以前に、CMだけ盛り上げといて、テレビとかのメディアでは
あんまり盛り上がって無い感じがするんだわさ。この映画祭は。
と思うのは私だけでしょうか。
さて、例の試験放送表示は、やっぱりEPGテストのみ。
今日はTwellv(BS222ch)が24時間体制でEPGのテストをやってる様子。
18時から29時までタイトルなしで表示されてます。
ついでに、一部のチューナーでは出る属性情報に
放送事業者名として、WHCと表示されていたり。
一応、放送波にEPG情報は正常に乗っかっているみたいです。
EPGだけのテスト以外にも、放送局内で何かしらの素材のテストをやってたりして。
そういえば、
ひだまりスケッチの特別版って、今度の木曜日だったのね。