月月火水木金金な1週間もあと1日。
これが終わればやっとのこさ休みだわさ。
もう、体は限界ですw
ちなみに、元となったドリフのオープニングはこちら。
といっても、大元は軍歌なんですが。

けして、この画像にはあんまり意味はありませんw
まあ、学園祭は1日目が終わった。今日の前半は私の画像が頻繁にスクリーン上に
登場したり、私自身がステージ上で何かやっていたりといったものだった。
あ~しんどい。
てか、出番が多すぎたわい。
それなりにみなさんは喜んでくれたみたいな。
昼食は一部の皆様の敵“PTA”の雑煮とたこ焼きを腹に突っ込んどく。
なんか、たこ焼きが小さかったのは気のせいだろうか。
いつも、銀だことか店で食べてるやつのよりも小さいんだが。
午後からは、去年のリベンジとして、学校全体を巻き込んだ討論会を実施。
去年は、外部のパネラーから
散々クレームが付いたパネルディスカッションと名ばかりの
ヤラセディスカッション?だったが、
今年は、そんなことをやめて、学校全体で討論しようと言う話だった。
が、
今年もほぼ
台本通りでお送りしましたw
内容はほとんどが、プリントで渡して済むような内容。
要するに、朝会でやるような内容を若干変えただけ。
しかし、台本通りの進行の流れを変えた3年男子GJ。
本来の討論とやらは、予想だにしない発言が飛び出てくるものでしょうね。
それに対し、司会者が気の利いたコメントを言うか、対決をする。
そして、予定調和なしであっけなくゲームオーバーとなる。
まあ、朝まで生テレビとか、某委員会とか見た方が参考になるでしょう。
さ、寝るか。