フコイダン 今更ながらGoogle Earth|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

今更ながらGoogle Earth

を使ってみる。
きっかけは、学校の授業でちゃっかりダウンロードして
使ったから。
Google Earthは全世界の衛星写真や航空写真を利用しているため
異常なまでに重いのかと思いきや、それほどでもないもよう。
ストリーミングなどと出ているので、インターネット経由で
航空写真をダウンロードしているようだ。
それをありがたく利用して、遊んでみた。


Image by (C) 2006Digital Globe/(C)2006 Google
なんとなく、フレスポ山形北とヨークベニマルの
建設予定地を出してみた。
空撮画像を出してみると、大体の状況が把握できる模様。
ただし、この画像がいつ撮影されたものかわからない。
現在は、フレスポ予定地とヨークベニマル予定地の間を走る
西バイパスが開通しているそうだ。また、建設が進んでいるならば、
一部分でも建物の鉄骨部分が出ているはず。
ちなみに、この前ネッツ店に行ったときは、嶋地区の店舗の
骨組みが見えた気がするが、工事用車両の行き来があったりするので、
詳細は不明。

なお、タイハン特報の10月12日の記事一覧には
フレスポ山形北の来年5月オープンとの記述があったが・・・。
http://e-taihan.net/

嶋地区のシネコンってどこいっちゃったのかね?


といいながら、関テレの提供クレジットが
アナログでカットアウトするのに、
デジタルでフェードアウトする件。
PR