高校生であふれかえっていた。
身動きが取れない。
で、改札の案内をみると、

新幹線、午前中運休。在来線、徐行運転or一部折返し運転。
はい、置賜地区、強風で近づけない。
しかしその数十分後、風が収まったので、通常の運転を再開した。
結果的に、学校へ行く事が出来たが帰ってこれるかどうかが問題だった。
実際は、置賜組も到着がかなり遅れていたため、
学校の1時間目の授業は事実上短縮。
それ以降はなんら変わらん授業を展開していた。
台風接近中なのに・・・。
と疑問にも思えていたが、全く台風が通過したとは思えないような
雨の降り方やら風の吹き方やら。
本当に台風がの暴風域の中に入っていると知ったのは、
ウェザーニューズの携帯サイトを見てからだった。
でも、台風の中に入っている様子って、ガンガン風が吹きまくる大荒れの天気だとおもっとったが、
普通の雨の日の天気だった。
通学時の暴風雨はどこへやら。
そんなこんなで、今日は終わった。

18時ごろの上山はこんな感じ。
あっけなく台風一過となった。
それに合わせてか、台風の勢力も弱まってるらしい。
しかし被害なども相当なものだったそうな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070907-00000124-mai-soci↑Yahooニュース・毎日新聞
高速道路の通行止め、交通機関の乱れで東日本は狂ってしまった。
今日は散々な日だったと言う事で。
しかし、高校生クイズ見ていて思ったんだが、
なんで、あの地元の図書館の入っているビルがちゃっかり映る訳?