ほぼ、季節ごとに放送される、
受信料督促接待音楽番組?「さだまさしの夜中にやってるあれ」
番組は今回も、番組表などに掲載されていた音楽番組というところを大いに脱線し、
バラエティと化していた。
毎度オナジミの接待夜食として、牡蠣やもみじ饅頭やら、近所の営業していた店の
おっちゃんをとっ捕まえてきてのお好み焼きやら。
また番組は広島からと言う事で、原爆ドームの様子をお天気カメラで中継していたり、
放送会館前のモニュメントの紹介など。
一応、被爆地である広島の今と言うものをつたえる内容も少々。
ただ、またもどこぞの第8チャンネルのシンボルマークが書かれていたのは・・・
気のせいではなかったw
他局だろ。ってか前も横浜からやったときに某局のマークではないとか指摘していたが。
まあ、相もかわらずのNHKでは言えない商標名云々なども。
しかし、料理はうまそうだったなぁ。
食いてぇ。
そして、放送から約6時間後。
熱戦を繰り広げる高校野球が始まった。
今年もこの中継はBS朝日で。
ABCの「おは朝甲子園です」をBSで見ることも
毎年恒例の行事と言うかなんと言うか。
でもって、高校野球中継の特殊なCM形態も夏の風物詩。
今年のスポンサーはどうやら昨年と同じスポンサーが付いている模様。
ドコモ関西とわかさ生活はワイプCMの常連と言う事で。
ただし、CMは画面1/3であっても、16:9枠内ぴったりと言うわけではない模様。
去年だったかの東京国際女子マラソンは、ドコモのワイプCMが16:9枠内ぴったりだが、
CM送出関係や素材の関係などからくるのかしら
来年の新社屋移転から、1/3ワイプCMも16:9枠内にぴったりってことになったりして。
今年もCM明け提供クレジットでの、ねったまくんじゃんけんは実施。
効果音もさらについた。
一方のBS朝日は、いつものように普通のCMです。
ねったまくんじゃんけんは今年もやりませんw
今年のBS朝日のスポンサー
ROUND1
富士通
学研教室
リーブ21
WOWOW
福屋工務店
京都産業大学
プライムショッピング
富士通・リーブ21・プライムショッピングは昨年度に引き続きスポンサー。
あとは新参社だが、福屋工務店のCMをBSで見るのはやっぱり違和感があるなw
大学がスポンサーなのは、高校生を確保するためかと。
学研教室も、生徒確保のためってか。
しかし、BS朝日での番組のエンディングの形態が若干違っていたのは気のせいだろうか。
昨年まではのエンディングは、試合が終わった甲子園球場の生の映像をバックに
提供クレジット・試合結果&明日の試合予定のテロップが表示されてた。
BGMなしで。
今年は、エンディングの提供クレジット部分はABCを真似てか、
甲子園の静止画像を背景に流している。また提供部分のみ
夏川りみの「君よ八月に熱くなれ」が流れていた。
そのあとに試合結果&明日の試合予定のテロップが流れたが、
そこは今までと同様に甲子園の生映像だった。
それだったら、中途半端な切り替えよりも、
甲子園の生映像に「君よ八月に熱くなれ」だろ。
まあ、どうなるかわからんが。
てか、最近のBS朝日の提供クレジットは1枚画フリップをバックに提供表示
と言う形が多くなった気がする。
以前は、ブルーバックもあったんだがね。
BS朝日で。
なんかそぐわないから、フリップ素材で代用しているように思えた。
逆に、BSフジはドラゴンボールZでブルーバックの提供クレジットが流れてたりするが。
これらは各局の勝手でしょってか。
そんな今日も、何をしたいのか
脳味噌が考えられない状態になりましたとさ。
このブログも何とか脳味噌に鞭をうって書いてます。
文書入力も誤入力のオンパレードだったりorz
だれか、いい遺書の書き方教えてください・・・じゃなかった。
いい医者紹介してください。